2024年3月16日土曜日

引き継がれる伝統:マリ陸軍のAFVと大砲に記された称号


著:トーマス・ナハトラブ in collaboration with シュタイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo

 当記事は、2021年11月30日に「Oryx」本国版(英語)に投稿された記事を翻訳したものです。

 このブログの読者の多くは、フランスにはフランス軍が戦った重要な戦いの名前と日付を自軍の装甲戦闘車両(AFV)にマーキングするという伝統があることについてよくご存知のこだと思います。現在、この伝統は主にパレードの際に披露されますが、パレードが終わった後もこのマーキングは残されることが多く、時には戦闘配置の際にも見られます。

 しかし、この傾向が旧フランス植民地のいくつかの軍隊にも受け継がれていることについては、一般の人々に全く知られていません。これらの軍隊は、フランスに植民地化される前の古い時代の軍司令官やそれに伴う過去の歴史をよく記憶しているのです。

 (1892年から1960年までフランスに植民地支配されていた)マリもその1つですが、軍事的なものだけではなく都市や地域を記念して、その名をマーキングされた装備もあります。

 この記事では、名前や称号が付与されていることが把握されている全てのマリ軍のAFVと大砲を記録化し、名称の由来を説明します。


T-54B戦車

„Bakari Dian(読み方不明)“        

 「Bakari Dian」は、マリ南部のセグー州に伝わる民話に由来するものです。神話によると、村落や命を見逃すことと引き換えに、村人に多くの貢ぎ物を要求する半人半獣の怪物であるとのことです。[1]



„セコウ・トラオレ大尉“

 このT-54Bは、2012年1月に発生したアグエルホック虐殺事件で「第713ノマド中隊」を指揮したセコウ・トラオレ大尉を記念したものです。

 この事件では、「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ(AQIM)」と「アンサール・ダイン」と「アザワド解放民族運動(MNLA)」の合同部隊が、数日間の戦闘の後にマリ軍の駐屯地を制圧したものであり、後にマリ軍の兵士が大量に処刑されたことで悪名高いものとなりました。[2]



„コンナ“

マリ中央部のモプティ圏にある町と田舎のコミューンの名前です。



„モンゾン・ディアラ“

 動画の画質が悪いため、砲塔に記された正確な文字の判読はできません。しかし、かろうじて判読できた文字から推測できるのは、この名前の由来が王にして熟練した戦士としても知られていたモンゾン・ディアラということだけです。
 
 モンゾン王は(現在のマリ共和国の大部分を占めていた)バンバラ帝国を1795年から1808年にかけて統治しました。[3]



„スンニ・アリー・ベル“

 「偉大なるスンニ大王」を意味するスンニ・アリー・ベルは、15世紀にスンニ朝ソンガイ帝国に君臨していた人物です。ソンガイ帝国は(現在のマリ共和国の大部分を含む)アフリカ西部の広大な領域を支配していました。マリの都市であるガオは、かつてその帝都でした。[4]



PT-76 水陸両用戦車

„アスキア・モハメッド“

 アスキア・モハメッドは、スンニ・アリー・ベルの後継者であり、1493年から1528年に息子のアスキア・ムサに倒されるまでの間、ソンガイ帝国を統治していました。



„キリナ 1235“

 この名称は、1670年まで存続したマリ帝国の創設に導いた1235年の重要な「キリナの戦い」を思い起こさせるものです。[5]



„トゥラマカン・トラオレ“

 「トゥラマカン (またはティラマカン)・ トラオレ」は、スンジャタ・ケイタ王の統治化にあった13世紀のマリ帝国の将軍です。 スンジャタ王のリーダーシップの下で、マリ帝国はその領土を劇的なペースで西へと拡大させていきました。 [6]



„ビトン・クリバリ“

 1712年にバンバラ帝国(セグー王国)を創始した王です。



ZSU-23 「シルカ」自走対空砲

„ティラマカン“

 上記PT-76と同じ「トゥラマカン (またはティラマカン)・ トラオレ」将軍のことです。



BTR-60 装甲兵員輸送車

„スンニ・アリー・ベル“

 上記T-54Bと同じスンニ・アリー・ベル王のことです。



„2010年9月22日 マリ共和国建国50周年記念“

 マリ共和国の独立50周年を記念した名称。2010年9月に実施された特殊部隊の演習の際に登場しました。 [7]



„アラワン“

 トンブクトゥ から北に約250キロメートル離れた場所にある、広大なサハラ砂漠の中にある小さな村の名前です。[8]



„ガナドゥーグー“

 マリ南部のシカソ圏にある小さな町「フィンコロ・ガナドゥーグー」のことです。 [9]
 


„ワスル“

 現在のマリ、ギニア、コートジボワールの3カ国で構成される文化圏・歴史的な地域です。 [10]



„スンジャタ・ケイタ“

 スンジャタ・ケイタは、1235年から1670年まで続いた広大なマリ帝国の創設者にして初代皇帝となった人物です。 [11]
 


BTR-152 装甲兵員輸送車

„バマコ“

マリの首都です。



BRDM-2 偵察車

„バンディオウゴウ・ディアラ“

 バンディオゴウは、1890年にマリを植民地化しようとしたフランス軍と戦った部族の指導者にして戦士でした。[12]



„判読できず“

 下の画像では、少なくとも3台のBRDM-2にパーソナルネームがあることが確認できます。
 残念ながら、中央右側の「バンディオウゴウ・ディアラ」以外の車両に記された名前は判読不可能です。



BM-21 多連装ロケット砲

„ニオロ・デュ・サエル“

 マリ西部のカイ州にあるニオロとして知られているニオロ・デュ・サエル圏のことです。 [13]



„ジトゥームー“

マリ南部のクリコロ州にある、サナンコロ・ジトゥームーとして知られている村です。



T-12 100mm対戦車砲

„セノ“

 「セノ」は、マリ中央部にあるセノ・ゴンド平原か、首都バマコの南西部にある自治体のセヌーを示していると思われます。



„マシーナ“

 マリ南部にあるマシーナ圏か、1818年から1862年まで存在したマシーナ帝国を指していると思われます。[14]



特別協力: Esoteric Armour (敬称略)

[1] Malijet Littérature : La légende de Bakari Dian et Bilissi inspire un roman Bamako Mali
[2] Bataille d'Aguel'hoc (2012) — Wikipédia (wikipedia.org)
[3] Mansong Diarra — Wikipédia (wikipedia.org)
[4] Sonni Ali — Wikipédia (wikipedia.org)
[5] Battle of Kirina — Wikipédia (wikipedia.org)
[6] Tiramakhan Traore — Wikipédia (wikipedia.org)
[7] Mali : Spectaculaire démonstration de force des FAMAS https://youtu.be/aUdv_1VOBC4
[8] Araouane — Wikipédia (wikipedia.org)
[9] Finkolo Ganadougou — Wikipédia (wikipedia.org)
[10] Wassoulou — Wikipédia (wikipedia.org)
[11] Sundiata Keita — Wikipédia (wikipedia.org)
[12] Conquêtes coloniales du Soudan français: L’alliance entre Archinard et Koumi Diocé du Bélédougou - abamako.com
[13] Nioro du Sahel — Wikipédia (wikipedia.org)
[14] Massina Empire — Wikipédia (wikipedia.org)



おすすめの記事

2024年3月3日日曜日

ドローン・パワー構築への道のり:トルクメニスタンのUAV飛行隊(一覧)


著:シュタイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo


 当記事は、2022年10月17日に本国版「Oryx」(英語)に投稿された記事を翻訳したものです。当記事は意訳などにより、僅かに本来のものと意味や言い回しを変更した箇所があります。

 中央アジアは、必ずしも武装ドローンの保有国として知られているわけではありません。  
 カザフスタンとキルギスは現時点で少数の無人戦闘航空機(UCAV)を運用しており、後者は2021年末に無人機戦の時代に突入したばかりです(注:2022年9月に初めて実戦投入されました)。[1]

 ウズベキスタンは2018年にアメリカから得た数機の「RQ-11 "レイヴン"」という形で控えめな無人航空偵察戦力を保有している一方で、 最新のトレンドに合わせて無人兵器を増強している中央アジアの国が一つだけ存在します:トルクメニスタンです。
 
 過去10年間で、トルクメニスタンは中国、トルコ、イスラエル、イタリア、ベラルーシから何種類ものU(C)AVを導入して無人航空戦力を増強してきました。同時に、同国はいくつかのベラルーシ製UAVの生産ラインの設置も試みてきたものの、これまでに組み立てられたタイプは用途や能力が限定的なものでした。[2] 

 それでも、こうしたUAVの製造で得た経験をベースにトルクメニスタンがいつかベラルーシや他国の大型UAVをライセンス生産することは大いにあり得るでしょう。しかし、00年代後半にはそのような野望はまだ遠い夢でした。なぜならば、トルクメニスタンはその時点でUAVをほとんど運用していなかったからです。事実、1991年の独立後にソ連から引き継いだ大量の「La-17」無人標的機が唯一の無人航空システムだったのです。

 初の実用的なUAVを得るためにトルクメニスタンはイスラエルに関心を向け、「エアロノーティクス・ディフェンス」社の「オービター2B」と「エルビット」社の「スカイラーク」をそれぞれ調達するに至りました。両機種は現在でも現役での運用が続けられています。

空中に射出されたトルクメニスタン軍の「オービター2B」

 2009年には入札でロシアの「ザラ・エアロ」社がイギリスやイスラエルの企業を出し抜いたようであり、トルクメニスタンが内務省の対テロ作戦用にロシアから多数の「421-12」UAVを導入する段階にあると報道されました。[3]

 しかし、トルクメニスタンで(ほかのUAVが定期的に目撃されているにもかかわらず)このタイプの目撃例は一度もないため、この調達が実際に行われたのかどうかは判然としません。 

 2010年代初頭になると、トルクメニスタンはより大型で滞空時間の長いUAVの需要を満たすことも模索し始めました。ただし、同国はそれらをイスラエルから調達するのではなく、イタリアの「セレックスES」社と契約して3機の「ファルコXN」の導入に行き着いたのです。[4]

 2011年に納入された3機は、同国のUAV運用における中心的な拠点と化した首都アシガバート近郊のアク・テペ・ベズメイン空軍基地に常駐しています。[5]

  最大14時間の滞空時間を誇る「ファルコ」は、ほかの中央アジア諸国より何年も早くトルクメニスタンに真の無人偵察戦力をもたらしました。


 2013年には、トルクメニスタンにベラルーシ製UAVの工場を建設するプロジェクトに両国が合意したという驚きの発表がありました。[2] 

 そして同年に「無人航空機センター」の建設が始まり、2015年8月にグルバングルィ・ベルディムハメドフ大統領(当時)によって同施設が開所され、その式典で大統領が同センターで組み立てられる予定のUAVの1機種である「ブセル-M」にサインをしました。

 トルクメニスタンでは「アスダ・アスマン(穏やかな空)」と呼称されている「ブセル-M」は、今は「ブセル-M40」UAVと「ブセル-MB2」UCAVと共に同センターで生産されていることが知られています。[6]

 ここでは「ブセル-MB1」徘徊兵器の製造も推測されていますが、依然としてその事実は確認されていません。

 このセンターが設立される前には国内に防衛産業が皆無だったことを踏まえると、トルクメニスタンでUAVの生産ラインが立ち上げたことは特筆すべき偉業と言えるでしょう。

  最初のUAVの生産は2016年後半に開始される予定であったものの、若干の遅れが出ているようです。[6] 

 同年にはベラルーシから「ブレヴェストニク-MB」UCAVの供給に関する交渉が行われていることも発表されており、この機体も同センターで生産される可能性が高いと思われましたが、同システムをめぐる契約は最終的に実現には至りませんでした。[7] 

 2021年2月にベルディムハメドフ大統領が再び「UAVセンター」を視察した際に、おそらくより新しいシステムの生産に道を開くことになる同施設が生産能力を高めるための近代化が報じられました。[8]

グルバングル・ベルディムハメドフ大統領(当時)の横に展示されている、ライセンス生産された「ブセル-M40」及び「ブセル-MB2」UCAV

 2010年代半ばには、トルクメニスタンが中国から導入した計4種類のUAVの中で最初のものが納入されたことで、同国に無人機戦力は飛躍的に拡大するに至りました。

 これらの中国製無人機には、「CH-3A」や一風変わったジェット推進式の「WJ-600A/D」からなる同国初のUCAVも含まれていました。前者は射程10km程度の「AR-1」空対地ミサイル(AGM)を2発搭載可能であり、後者は射程20km以上の「CM-502KG」AGMを最大2発搭載することができるシステムです。

 中国から導入した他の2種類のUAVは「La-17」を更新する「S300」と「ASN-9」無人標的機であり、これらと市販されている多くのUAVによってトルクメニスタンにおける中国製ドローンの系譜が完成したのです。

「CH-3A」UCAV

「WJ-600A/D」UCAV

 一方で、トルクメニスタンはオーストリアから「DA-42MPP」有人偵察機を5機導入することによって偵察能力の拡充も図りました。

 これらについては、特に国境監視の任務用に導入したと思われます。トルクメニスタンは不安定なアフガニスタンと国境を804kmも接しているため、辺境における軍事的プレゼンスの向上に拍車をかけたのでしょう。

 その任務の直接的な結果のためか、「DA-42MPP」は同国で運用されている航空機の中で最もキャッチされにくい機種となっています。

 「DA-42MPP」は機首直下に前方監視型赤外線装置(FLIR)を搭載しているほか、13時間にも及ぶ飛行可能時間は同機を国境沿いの監視任務にも最適なものにしています。

 2021年9月に実施されたトルクメニスタン独立30周年記念の軍事パレードでは同国が保有する全ての「DA-42MPP」が編隊飛行を披露した

 過去に「CH-3A」と「WJ-600A/D」を導入したことで、トルクメニスタンは論理的に考えると中国のUCAVシリーズの次のシステム(「CH-4B」または「翼竜」シリーズ)の運用者となるはずでしたが、この国はより多くのUCAVを導入するためにトルコへ目を向けました。

 トルクメニスタン空軍が中国の「CH-3A」や「WJ-600A/D」UCAVの運用中に技術的な問題に出くわし、結果的にトルコから「バイラクタルTB2」をより費用対効果の高い代替機として調達したことも考えられなくもありません。
 
 トルクメニスタンのTB2には「ウェスカム」製 「MX-15D」や「アセルサン」製「CATS」ではなくドイツの「ヘンゾルト」社が製造した「アルゴス-II HDT」 EO/IR・FLIRシステムが装備されており、最大で4発の「MAM-L」または「MAM-C」誘導爆弾が搭載可能となっているようです。[11]

 また、同国のTB2は、機体上部に配置された対妨害装置と思われるデバイスや夜間運用のための2基目の尾部搭載カメラの搭載など、以前のバージョンと比べて多くの改良が加えられています。 


 トルクメニスタンは歴史的に中国やイタリアU(C)AVを首都アシガバート近郊にあるアク・テペ・ベズメイン空軍基地で運用してきましたが、「バイラクタルTB2」はUAVの運用を念頭に置いて新たに建設された空軍基地を拠点にするようです。 

 アシガバートの北に位置するこの小さな空軍基地は、2021年2月にグルバングルィ・ベルディムハメドフ大統領がこの地を訪れた際にはまだ建設中でした。

 「無人航空機センター」に隣接している同基地は(この類のものでは)この地域では初めてのものであり、トルクメニスタンがUAVとその効果的な運用に高い価値を置いていることを明確に示しています。

「UAVセンター」に隣接する空軍基地の完成予想図

 2020年のナゴルノ・カラバフ戦争後、トルクメニスタンは再び無人機部隊に全く新しい戦力の導入を試みました。[12]

 その結果は、イスラエルから「スカイストライカー」徘徊兵器の導入という形で明らかとなりました。これは2020年の戦争でアゼルバイジャンがアルメニア軍部隊や装甲車両、防御陣地に使用して大きな効果を発揮したことで知られている無人兵器の1つです。

 トルクメニスタンは「バイラクタルTB2」と「スカイストライカー」の導入を通じて、44日間の戦争で決定的となったアゼルバイジャンが持つ無人機の攻撃能力を忠実に再現しようとしているようです。また、トルクメニスタン海軍のコルベット「デニズ・ハン」で運用される「スキャンイーグル2」無人偵察機も導入することで、増強されつつある戦力がさらに拡大しました。

発射台に載せられたトルクメニスタン軍の「スカイストライカー」徘徊兵器

コルベット「デニズ・ハン」に搭載されている「スキャンイーグル2」

 ここではトルクメニスタンが保有する全UAVの一覧を紹介します(各機体名をクリックすると、トルクメニスタンで運用中の当該UAVの画像を見ることができます)。※記事はまだ下に続きます。


無人偵察機

無人戦闘航空機

徘徊兵器
  • エルビット「スカイストライカー」 [2021]
  •  国家統一企業「ベラルーシ国立科学アカデミー・多目的無人システム科学・生産センター」「ブセル-MB1」 (複数の情報源で言及されるも、未確認)

垂直離着陸型無人機

 トルクメニスタンは敵の無人機が自国に対して使用される可能性があるという脅威について、それらの運用を無力化または妨害することを目的とした数種類の攻撃型およびパッシブ型の対UAVシステムの導入によって対処することを模索しています。これには携帯式の対ドローン銃から長射程の地対空ミサイル(SAM)システム、さらには高度な妨害システムまでの、あらゆるものが含まれているようです。

 トルクメニスタン軍は膨大な数の現代的なSAMシステムを運用しています。[13]

  いくつかの対UAVシステムは「無人航空機センター」で製造されており、これまでに内務省やほかの政府庁舎に設置されています。[8]


「UAVセンター」で展示されている各種の対ドローン・レーダーや電子光学装置

 また、トルクメニスタンの電子戦(EW)戦力には、多数の(ドイツの)「ローデ・シュワルツ」社製通信妨害システムも含まれています。この非常に高度なシステムは、特定のドローンとそのオペレーター間の通信をキャッチして妨害することが可能です。

 このトラックベースのシステムは、通常の無線通信システムと最新の周波数ホッピング方式のシステムの両方を高いホッピングレートで妨害することを可能にする、広帯域の検出器と励磁器を組み合わせたものです。 [14] 


 中国やトルコのUCAVやイスラエルの徘徊兵器の導入により、トルクメニスタンはこの地域における無人機大国となりました。カザフスタンは中国の「翼竜Ⅰ」を4機運用し、最近ではトルコから「トルコ航空通産業(TAI)」製「アンカ」を3機調達しましたが、その地位が動くことはなさそうです。

 トルクメニスタンが頻繁に新しい武器や装備に投資してきたことを踏まえると、軍がどんな敵に対しても優位を確保できるようにするために無人機の戦力をさらに向上させることが考えられます。この国の無人機飛行隊への将来的な追加装備には、イスラエルの「ヘルメス900」「ベイラクタル・アクンジュ」のようなUCAVが含まれる可能性があります。

 このようなタイプのUCAVを導入するならば、監視、シギント、妨害及びEW関連装備、スタンドオフ兵器の運用能力など、現在保有する有人機にない能力を空軍にもたらすことができるのです。

「バイラクタル・アクンジュ」UCAV

[1] Turkish Drones Are Conquering Central Asia: The Bayraktar TB2 Arrives To Kyrgyzstan https://www.oryxspioenkop.com/2021/12/turkish-drones-are-conquering-central.html
[2] Belarus To Manufacture Drones In Turkmenistan https://eurasianet.org/belarus-to-manufacture-drones-in-turkmenistan
[3] Zala Aero To Deliver UAVs To Ministry of Internal Affairs of Turkmenistan https://www.shephardmedia.com/news/uv-online/zala-aero-to-deliver-uavs-to-ministry-of/
[4] Berdimuhamedow’s Birds Of Prey: The Italian Falco XN UAV In Turkmenistan https://www.oryxspioenkop.com/2021/12/Berdimuhamedow-birds-of-prey-italian.html
[5] L’export armato italiano ai regimi dell’ex URSS Intervista a Giorgio Beretta https://www.rainews.it/dl/rainews/articoli/L-export-armato-italiano-ai-regimi-dell-ex-URSS-Intervista-a-Giorgio-Beretta-b0a850b2-32fd-457e-b715-9f43da2b047e.html?refresh_ce
[6] Президент Бердымухамедов осмотрел центр по производству беспилотников https://www.hronikatm.com/2021/02/uav-production/
[7] Белоруссия начала поставку беспилотников в Туркменистан https://www.hronikatm.com/2016/07/belorussiya-nachala-postavku-bespilotnikov-v-turkmenistan/
[8] The President of Turkmenistan inspects the activity of the Center of unmanned aerial vehicles https://tdh.gov.tm/en/post/26063/president-turkmenistan-inspects-activity-center-unmanned-aerial-vehicles
[9] The Last Of Many - Turkmenistan’s CH-3A UCAVs https://www.oryxspioenkop.com/2022/01/the-last-of-many-turkmenistans-ch-3a.html
[10] Turkmenistan’s Freak UCAV: The WJ-600A/D https://www.oryxspioenkop.com/2021/12/turkmenistans-freak-ucav-wj-600ad.html
[11] Turkmenistan Parades Newly-Acquired Bayraktar TB2s https://www.oryxspioenkop.com/2021/09/turkmenistan-parades-newly-acquired.html
[12] Replicating Success: Turkmenistan’s Arsenal Of Israeli SkyStriker Loitering Munitions https://www.oryxspioenkop.com/2022/01/replicating-success-turkmenistans.html
[13] Including the FD-2000, KS-1A, FM-90, Pechora-2M and the S-125-2BM.
[14] Electronic Warfare https://www.rohde-schwarz.com/fi/solutions/aerospace-defense-security/defense/signal-intelligence-electronic-warfare/electronic-warfare/electronic-warfare-overview_233140.html