ラベル アルジェリア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アルジェリア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月17日金曜日

「砂の壁」の向こう側:ポリサリオ戦線の重火器・軍用車両(一覧)


著:シュタイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo

 当記事は2021年12月15日に本国版「Oryx」ブログ(英語)に投稿された記事を翻訳  したものです。意訳などにより、僅かに本来のものと意味や言い回しを変更した箇所があります。

 2021年に西サハラのポリサリオ戦線を狙ったモロッコによるドローン攻撃が多数行われたことで、長い間無視されてきた西サハラ問題に再び注目が集まっています。

 不安定な平和がすぐに新たな武力衝突に道を譲る可能性があるという懸念は月が経過するごとに強まっているようであり、ドローン攻撃に対するポリサリオ戦線の厳しい対応が見受けられないことは、モロッコに軍事的手段を用いて紛争をきっぱりと解決しようとする意志を高めさせるかもしれません。[1]

 西サハラ地域におけるモロッコの領有権を認めているのはアメリカだけですが、ポリサリオ戦線はアルジェリアを除いたいかなる真の政治的・軍事的同盟国から孤立しています。

 かつてスペインの植民地だった西サハラは1976年にモロッコとモーリタニアに分割され、前者が砂漠地帯の3分の2を領有することになりました。やがてこれらの国々とサハラ人の民族主義運動であるポリサリオ戦線との間に紛争が勃発し、後者は1976年にアルジェリアのティンドゥーフに亡命政府を置く形でサハラ・アラブ民主共和国(SADR)の樹立を宣言したのです。

 モーリタニアが1979年に領有権を放棄した後に、モロッコは西サハラにおけるモーリタニアの支配権を掌握しました。その後、激しい戦闘が数十年も続き、1991年に停戦の合意が成立して現在に至ります。停戦当時、西サハラの大部分はモロッコの支配下でしたが、ポリサリオ戦線が西サハラの3分の1を支配していました。

 モロッコの支配地域とポリサリオ戦線の支配地域については全長2,700kmのほとんどが今日でも残っている「砂の壁」で分断されており、砂壁沿いの砦は1980年代を通じてモロッコ軍によって徐々に建設され、現在でも未だに拡張が続けられています。

 1990年代初期以降、武力衝突は主にこの国境の壁沿いでの偶発的な銃撃戦に限られてきました。

 大部分の国はモロッコとポリサリオの主張に対して中立的な立場をとっており、平和的な手段で紛争を解決するよう両当事者に圧力をかけています。2020年、アメリカはモロッコがイスラエルとの関係を正常化するのと引き換えに、西サハラ地域におけるモロッコの主権を正式に承認した最初の国となりました。[2]

西サハラにおける各陣営の支配地域:左下にSADRの支配下にある小さな海岸線に注目。

 サハラウィー人民解放軍(SPLA)はSADRの軍隊です。当初は対空機関砲で武装したトヨタ製テクニカルを装備した反乱軍として活動していましたが、1980年代にリビアから大規模な武器供与を受けた結果、SPLAは当時のアフリカで最も装備の整った軍隊の一つとなりました。カダフィはポリサリオ戦線に「T-62」戦車や「BM-21 "グラート"」多連装ロケット砲(MRL)、さらには「9K33 "オーサ"」地対空ミサイルシステム(SAM)に至るまでのあらゆるものを供与したのです。

 現在のSPLAはいかなる武器供給源からも完全に遮断されており、老朽化したソ連製兵器を更新することもできない状態となっています。それにもかかわらず、2017年にはSPLAがアルジェリアから少数の兵器を得たことが報告されました。その兵器にはロシア製の装甲戦闘車両(AFV)も含まれていたとのことです。この武器供与の内訳については、「BTR-82A」歩兵戦闘車(IFV)、トヨタ製ピックアップトラック、地対空ミサイルで占められていたと伝えられています。[3]

 ただし、これらの情報を裏付ける証拠は提示されておらず、アルジェリアが「BTR-82A」自体の運用国とは知られていません(注:同国が保有していない兵器を供与することは考えにくい)。この時期にアルジェリアがSPLAに何らかの兵器を提供したのか、それともこの情報が国内のプロパガンダとして機能することになっていたのかは、いまだに不明のままです。

ポリサリオ戦線の「T-62」戦車と「T-55」戦車が並んでいる:SPLAは増え続ける無人攻撃機を装備した敵軍を相手に重装甲の部隊を運用する必要に迫られている。

 ポリサリオが保有する膨大な数の戦車やMRL、さらにはSAMシステムは書類上では強大な戦力を誇示しているものの、これらの装備の大半は1960年代から1970年代の旧式です。

 SPLAは1980年代を通じてモロッコ軍への強力な対抗勢力として機能してきましたが、彼らの「最新装備」でさえ世界中の軍事的なトレンドの大部分に遅れることなく追いついてきた軍隊に対しては、今や絶望的に時代遅れなものとなっています。

 SPLAが今後の紛争でモロッコと戦うことになれば、モロッコ空軍による無人機や精密空爆にすぐに屈してしまうかもしれません。

 SPLAが直面しているもう一つの問題は、予備部品と弾薬の不足です。アルジェリアが戦車や他のAFVの予備部品をしているのはもっともらしく思えますが、SAMシステムといった繊細な装備は戦闘能力を維持するために定期的なオーバーホールをする必要があるでしょう。

 これは地対空ミサイルのストックについても同様です。しかしながら、SPLAが旧式化したSAMシステムを稼動状態で維持できるかどうかについては、これらがモロッコの無人攻撃機や戦闘機などにとって脅威となる可能性が低いため、最終的にはほとんど問題にならないでしょう。

保管されているポリサリオの「BMP-1」:これらの歩兵戦闘車は機能を維持するため定期的に運転されている。

  1. 以下の一覧には、視覚的証拠があるものやSPLAに存在することがアメリカの情報機関によって確認されている車両や装備のみ掲載されています。[4] [5] [6]
  2. 掲載されている装備の多くは運用状況が不明です。
  3. SPLAはモロッコ軍やモーリタニア軍から鹵獲した大量の装備も運用していると報じられることもありますが、彼らが鹵獲装備を自軍に統合するために相当の努力をしたことを示唆する兆候はありません(おそらく兵站上の理由からでしょう)。
  4. 下の各兵器名をクリックすると、ポリサリオ戦線で運用されている当該兵器の画像を見ることができます。

戦車

歩兵戦闘車

歩兵戦闘車
  • ~35 BMP-1 (リビアから供与されたもの)

装甲兵員輸送車
  • ~25 BTR-60PB (リビアから供与されたもの)

牽引砲

多連装ロケット砲

迫撃砲
  • M-43 120mm迫撃砲(入手先不明、アルジェリアかリビアと思われる)
  • M-160 160mm迫撃砲 (同上)

対戦車ミサイル
  • 9M14 "マリュートカ" (入手先不明、アルジェリアかリビアと思われる) (現物は未確認)
  • 9M111 "ファゴット" (同上) (複数の情報源で言及されているも、現物は未確認)

携帯式地対空ミサイルシステム

(自走) 対空砲

地対空ミサイルシステム

レーダー

特別協力: Buschlaid

[1] Morocco/Algeria: Western Sahara conflict shows signs of escalation https://www.theafricareport.com/69335/morocco-algeria-western-sahara-conflict-shows-signs-of-escalation/
[2] Trump’s parting gift to Morocco https://www.washingtonpost.com/world/2020/12/14/trumps-parting-gift-morocco/
[3] الجزائر تحرض البوليساريو على إشعال الحرب وترسل لها دفعة أسلحة إلى" البير لحلو" المزيد: https://www.akhbarona.com/world/200883.html#ixzz7ES4UuVVp https://www.akhbarona.com/world/200883.html
[4] THE POLISARIO FRONT: STATUS AND PROSPECTS https://www.cia.gov/readingroom/document/cia-rdp84s00556r000100150003-7
[5] INCREASE IN ARMOR https://www.cia.gov/readingroom/document/cia-rdp84t00491r000101760001-2
[6] SUMMARY: THE POLISARIO HAS HAD SOME SUCCESS IN THE WESTERN SAHARA https://www.cia.gov/readingroom/document/cia-rdp85t00176r001700120006-0


おすすめの記事

2023年11月3日金曜日

アルジェの目覚め:アルジェリアが保有する無人飛行隊の評定(一覧)


著:シュタイン・ミッツアーとヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo)

 アルジェリアは武器の導入や現時点における兵器類の保有状況の詳細などの情報面では秘密主義で悪名高い国です。したがって、この国によって調達・運用されている無人航空機(UAV)の種類に関する情報が非常に多く公開されていることは、極めて驚くべき状況と言えるでしょう。

 公開されている情報は、この国が中国やアラブ首長国連邦(UAE)、南アフリカ、その他の多くの国から調達された非常に多種多様な(武装)ドローンを保有していることを明らかにしています。

 近年では、アルジェリア自身も数種類の国産ドローンの設計・開発をしてきました。将来的な見込みはあるものの、これらの国産UAV開発プロジェクトはまだ実用的な運用システムを生み出すには至っていません。

 アルジェリアのUAVの大部分については、最近では首都アルジェから南方約200kmに位置するアイン・ウセラ空軍基地を拠点にしています。

 アルジェリアのUAVの運用に対する関心については1990年代の中頃に生じたと考えられており、結果的には、その数年後に南アフリカから10機程度の「デネル」社製「シーカーII」の購入に至ったようです。[1]
 
 この機種は長期間にわたって、アルジェリア唯一のUAVとして運用されていました。90年代製のUAVを1機種だけ使い続けたことについて不思議に思う人もいるかもしれませんが、「シーカーII」はモロッコの「R4E " スカイアイ"」よりも優れた性能を発揮し、隣国のリビアでは長きにわたって無人機の運用が全く行われていなかったため、それでも十分だったのです。[2] 

 2010年代のUAV技術の発展はアルジェリアにさらなるUAVの導入に対する関心を再び高めさせたものの、新型機が実際に調達されるまでには2010年代後半までの年月を要しました。

 当時のアルジェリアは無人戦闘航空機(UCAV)を導入するために中国に目を向けました。当初、アルジェリアが保有する中国製UCAV飛行隊は中国航天科技集団(CASC)から調達した「CH-3A」だけで構成されていましたが、後により高性能な「CH-4B」も同社から追加導入されました。

 残念ながら、アルジェリアが入手した中国製無人機の数に関する情報はありません。知られているのは、アルジェリア空軍が数ヶ月の間に3機の「CH-4B」を墜落事故で喪失したことだけです。[3] 

 これらの事故のうちの2件は、アルジェリアでのシステムの運用試験の段階で発生しました。興味深いことに、この事故はアルジェリアに「CH-4B」の購入を推進させることをを思いとどまらせるには不十分だったようです。

アルジェリア軍の「CH-4B」

 中国製UCAVが運用開始されたのと同時期に、アルジェリア空軍はUAEに拠点を置くドローン製造企業:「アドコム・システムズ」社から2種類の奇抜な姿のドローンも調達しています。

 アルジェリアでそれぞれ「エル・ディジャザール-55」と「エル・ディジャザール-54」と呼称されている「ヤブホン・フラッシュ20」と「ヤブホン・ユナイテッド40」は、2018年に同国で就役したと考えられています。アルジェリアはこれらのドローンについては「アドコム」社から直接購入したのではなく、実際に国内で製造されたものだと主張しています。[4] 

 ほぼ間違いなく両機種ともに見た目が乏しいですが、その欠点は兵装の搭載能力で補われており、「NAMROD」空対地ミサイルや(無誘導爆弾として用いる)120mm迫撃砲弾用に最大で10基のハードポイントを備えてます。

 さらに、「ユナイテッド40」は機体に1基の6発入り回転式ディスペンサー(詳細不明)や合成開口レーダー(SAR)を搭載することも可能です。


 UAEの「ヤブホン」シリーズUCAVの組み立てに加えて、アルジェリアは限定的ながら軍用級のドローンの研究開発能力も有しています。

 国内で現在進行中のドローンプロジェクトの大部分は、これまでに少なくとも5機の「アメル」シリーズのUAVを設計してきた産業技術研究センター(CRTI)によって進められています。

 これらのドローンの大半がアルジェリア軍に就役する可能性は極めて低いですが、その設計と開発で得た経験はいつの日か真の国産U(C)AVを登場させるかもしれません。あるいは、アルジェリアはUAEからほかの機体の製造ライセンスを購入することによって設計プロセスを省略する可能性も考えられますが、当然ながら真の国産UAV技術の基盤を代償とするリスクも伴います。

試験中のCRTI「アメル2-700」

 2021年9月には、アルジェリアが中国から24機の「翼竜Ⅱ」UCAVを発注したことが報じられました(注:続く2020年1月には「CH-5」と「WJ-700」UCAVの発注も報じられました)。 [5]

 武器の調達についてアルジェリアはめったにコメントしないことから、「翼竜Ⅱ」の導入が実際になされたことが(初めて)確認できるのは、同機がアルジェリアの空軍基地で目撃された場合のみに限られると思われます。

 その間にアルジェリア空軍は追加の「ヤブホン・フラッシュ20」と「ユナイテッド40」UCAVを継続して組み立てる一方で、国産システムの設計・開発を進めるためにより多くのリソースを投入するかもしれません。

 これがアルジェリアのUAV戦力の発展に後れずについていくのに十分かどうかは現時点では不明であり、徘徊兵器といった追加的なドローン戦力の導入も起こりえないわけではないと思われます。


無人偵察機

無人戦闘航空機(UCAV)

無人標的機

国産UAV (試作)

発注が報じられているU(C)AV

[1] SIPRI Arms Transfers Database https://armstrade.sipri.org/armstrade/page/trade_register.php
[2] Operating From The Shadows: Morocco’s UAV Fleet https://www.oryxspioenkop.com/2021/10/operating-from-shadows-moroccos-uav.html
[3] Chinese CH-4B Drones Keep Crashing In Algeria For Technical Fault https://www.globaldefensecorp.com/2021/03/11/chinese-ch-4b-drones-keep-crashing-in-algeria-for-technical-fault/
[4] Adcom adds to Algerian force https://www.timesaerospace.aero/features/defence/adcom-adds-to-algerian-force
[5] Algeria To Receive A New Squadron Of Advanced Drones https://www.echoroukonline.com/algeria-to-receive-a-new-squadron-of-advanced-drones

※  当記事は、2021年12月2日に「Oryx」本国版(英語)に投稿された記事を翻訳したも
  のです。当記事は意訳などにより、僅かに本来のものと意味や言い回しを変更した箇所が
    あります。



おすすめの記事