2021年10月16日土曜日

ブルガリアの空に注目: 「MiG-25」から「バイラクタルTB2」まで



著:ステイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo)

 最近、軍事アナリストの間では、ブルガリアがトルコから少なくとも6機の「バイラクタルTB2」無人戦闘航空機(UCAV)の導入を視野に入れているとの推測で沸き上がっています。

 この調達が成立すれば、ブルガリアで長い間失われていた戦力が復活すると同時に、同国は急速に増加しつつあるTB2の導入に関心を持つ国々や現在導入の途上にある国のリストに追加されることになります。しかし、ブルガリアは2020年にTB2を購入する試みを開始したものの、COVID-19のパンデミックで決定を延期したと言われています。[1]

 TB2が結果的にブルガリアに納入されれば、同国は2021年5月にポーランドが24機のTB2を導入したのに続いてEU諸国で2番目(ラトビアが導入した場合は3番目)のTB2調達国となるでしょう。

 中・東欧諸国がTB2に関心を寄せているという事実は、リビアやシリア、そして最近ではナゴルノ・カラバフでの度重なる成功の結果であることは間違いありません。もう一つの明らかな要因はシステムの初期費用と運用コストが低いことであり、これはMQ-9Bのような同種のシステムが単に高価すぎるブルガリアのような国では、最新のU(C)AVを運用することの費用対効果の分析が実際に有利に働いたようです。
 
 また、仲間のNATO加盟国からTB2を購入できるという点も間違いなく評価されることでしょう(さらなるセキュリティ面だけでなく、ほかのサプライヤーには欠けている品質の保障も提供します)。

 ブルガリアが過去に一時期はMiG-25RBT「フォックスバット」でさえも装備していた相当規模の偵察飛行隊を運用したことは全く知られていません。

 ブルガリアは強力なフォックスバットを運用していたワルシャワ条約機構唯一の加盟国でした。その高度に専門化された特性と法外な運用コストは、ほかの全加盟国にこの機体の導入を思いとどまらせるには十分だったと思われます。ブルガリア自体は4機のMiG-25を調達しただけですが、運用中における1機あたりの運用・保守コストは少しも改善されなかったようです。

 おそらくはこの理由のみならず冷戦後の安全保障環境が激変したこともあり、残ったMiG-25は就役から10年以内に退役し、1991年にはロシアとの間で5機のMiG-23MLDと交換されてしまいました。

 これでブルガリアにおける「フォックスバット」の運用が終了したわけですが、ウクライナは1996年までMiG-25PD(S)迎撃機とMiG-25RBTを運用し続け、ロシアは就役から約50年後の2013年11月に最後のMiG-25RB(T)を退役させました。

         

 約30年前である1982年11月、3機のMiG-25RBT(シリアルナンバー:「731、「736」、「754」)と1機のMiG-25RU複座練習機型(シリアルナンバー:「51」)がブルガリア北東部にあるドブリッチ空軍基地に到着しました。

 その後、これらの機は写真偵察と電子情報収集(ELINT)任務のため、第26偵察航空連隊に就役しました。

 1984年4月12日、1機のMiG-25RBTが悪天候の中で燃料切れを起こし、パイロットが脱出を余儀なくされた結果として機体が失われるという悲劇が発生しましたが、幸運なことにパイロットは無傷であり、これがブルガリアにおけるMiG-25唯一の損失となりました。

 1991年5月、残った3機は崩壊しつつあるソ連での不確かな未来へと旅立ったため、これがブルガリア領空における最後の飛行となりました。

 ソ連崩壊後、これらの機体はロシア空軍に引き継がれ、リペツク基地や後にシャタロヴォ基地から飛ばされ、さらにその後にはチェチェン紛争にも投入されました。[2]



 1950年代、第26偵察航空連隊は当初、偵察用途に全く適していない機体の寄せ集めを装備しており、そのほとんどはオリジナルの状態の(未改修の)爆撃機で構成されていました。しかし、その後の数十年間で、この飛行隊は最終的にワルシャワ条約機構加盟国の中でも最も装備が整えられた航空偵察部隊へと成長していきました。

 1950年代の間に、この飛行隊に14機のIL-28R(及び1機のIL-28U練習機)が導入され、1960年代の初頭には約12機のMiG-15bisRが追加されました。ブルガリアでの運用は特に長続きしませんでしたが、このような航空機がほかの場所で時代を乗り越えて現在でも使用されている様子が見られることは特筆に値します。なぜならば、北朝鮮は未だにこれらの機体を稼働状態で維持しているからです。[3]

 IL-28RとMiG-15bisRは、後にMiG-21R戦術偵察機と偵察任務用に改修されたMiG-21MFによって補完・更新されました。

 1980年代にはMiG-25RBTだけでなくSu-22M-4も配備されたことで、この飛行隊の10年に及ぶ黄金期が到来しました。[4] [5]

 最後に残ったMiG-21RとMiG-21MF-Rが運用から退いたためにドブリッチ空軍基地は2002年に閉鎖され、その2年後にはSu-22M-4も退役してしまいました。それ以来、ブルガリア空軍によって運用される偵察専用機はありません。

2機のMiG-21に挟まれて飛行するブルガリアのMiG-25の姿は、その巨大なサイズをはっきりと示しています。

 マルチプル・エジェクター・ラック(MER)を装備した場合、偵察用に開発されたMiG-25RBTは、最大で8発の「FAB-500T」500kg爆弾を搭載した高速爆撃機に変えることが可能です。しかし、ブルガリアがMiG-25用のMERを入手したことや、そもそも爆撃機としてこの機体を配備することに関心を持っていたことを示唆する証拠もありません。[6]

 これは、MiG-25を爆撃機として使用することに関連する酷い命中精度のためだったと思われます。本来は核爆弾を投下することのみを目的としていたため、その精度はあまり重要ではなかったのです。



 ブルガリアが偵察専用機を運用していた時代はとうの昔に過ぎ去り、空軍はMiG-29やSu-25といった別のソ連時代の機体を維持し、最終的にはより現代的な西側の機体に完全に置き換えようと奮闘しています。この点で、TB2のようなUCAVは貴重な偵察アセットをもたらすだけではなく、現在でも運用されているSu-25やMi-24の役割の少なくとも一部を引き継ぐ費用対効果の高いオプション(対地攻撃能力)も構成しているため、より現在の財政支出と両立し得る価格でブルガリアを無人機主導の戦争の時代に推し進めることが可能です。

 この購入が最終的に実現するか否かであろうと、バイカル社のTB2がEU諸国を相手にした最後の販売を終える可能性は極めて低いでしょう。実際、最近のこのタイプの無人機に関心が寄せられている現象は、ヨーロッパ亜大陸だけにとどまらない実質的な輸出の波が手元にあることを示しているようです。

 現在、ブルガリアはこの波に乗る最初のEU加盟国の1つであり、(TB2の導入は)偵察機を運用してきた豊かな歴史の存続を確かなものとするでしょう(注:2021年10月現在でポーランドやアルバニアがTB2の購入を表明しています)。



[1] Avrupa sıraya girdi! Yunanistan'dan Türkiye itirafı https://ekonomi.haber7.com/ekonomi/haber/3057811-avrupa-siraya-girdi-yunanistandan-turkiye-itirafi
[2] МиГ-25 в България https://www.pan.bg/view_article-30-8605-MiG-25-v-Bylgariq.html
[3] North Korea's Armed Forces: On the Path of Songun https://www.helion.co.uk/military-history-books/the-armed-forces-of-north-korea-on-the-path-of-songun.php
[4] Bulgarian Air Defence and Air Force’s Tactical Air Units in January 1, 1983 http://www.easternorbat.com/html/bulgarian_tactical_air_force_8.html
[5] Bulgarian Air Defence and Air Force’s Tactical Air Units in January 1, 1988 http://www.easternorbat.com/html/bulgarian_tactical_air_force_81.html
[6] http://airgroup2000.com/forum/viewtopic.php?t=4985

※  当記事は、2021年8月16日にOryx本国版(英語)に投稿された記事を翻訳した
 ものです。当記事は意訳などにより、僅かに本来のものと意味や言い回しを変更した箇所

2021年10月11日月曜日

逃した好機: エチオピアの「Negash」中高度・長時間滞空無人機計画



著:ステイン・ミツッアー と ヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo

 イラン製「モハジェル-6」UCAVのエチオピアへの納入に関する新たな情報が明らかになり続けていますが、同国への配備はまだエチオピア国防軍(ENDF)の運命に逆転をもたらしてはいません。
 
 その性能はほとんど実証されておらず、(FLIR用カメラや兵装を含む)サブシステムは、中国やトルコが開発した同世代のUCAVに見られるものよりも低品質であることから、「モハジェル-6」が最終的にティグレ戦争でエチオピアを優勢に変える可能性のある重要なアセットにはなりそうもありません。

 この無人機が引き渡される以前では、「バイラクタルTB2」がシリア、リビア、ナゴルノ・カラバフで大成功を収めたことから、トルコがエチオピアにUCAVの供給者となる可能性が最も高いと存在と考えられていました。

 トルコは歴史的にエチオピアと友好関係にあり、2021年8月中旬にアビー首相がアンカラを訪問したことで、その関係性が再確認されました。

 これらの強い絆がトルコからの武器購入をもたらしたことは一度もありませんでしたが、エチオピア独自の中高度・長時間滞空(MALE)UAV計画において、トルコの企業が重要な役割を果たしたと考えられていることは全く知られていません。

 2010年頃に始動したこの非常に有望なプロジェクトは「Negash」という名前で知られていましたが、世界中のほとんどの軍事アナリストの注目から回避することができました。

 このことは、少なくともプロジェクトが始動から約5年後に中止された影響によるものではなく、本質的には同プロジェクトが不明瞭な兵器の年代記に追いやられてしまったからです。その結果として、プロジェクトを取り巻いている多くの詳細な事項は現在でもほとんど不明のままとなっています。

 入手できる少ない情報は、不幸なことにプロジェクトの全体像をさらに複雑にしています。機体の設計を担当したトルコの企業は「Milyaz」と呼ばれていたと考えられていますが、設計したUAVと同様にとらえどころがないようです(注:設計会社についても情報が見つからないということ)。

 このシステムを撮影した僅かしか存在しない画像は、その流線型のデザインが約10年後に開発が開始されたロシアのクロンシュタット社の「オリオン」UAVを彷彿とさせるものであることを明らかにしています。

 出所不明の大型FLIR装置が胴体の前部を占めており、「バイラクタルTB2」と同様に着陸装置では前脚だけが格納式となっているように見えます。

        

 同様に不明なのは、この機体が純粋な偵察用UAVとして開発されたのか、それとも武装型も計画されていたのかということです。

 後者の場合では、左右各主翼の下にそれなりに大型の爆弾・ミサイルを1発ずつ搭載できた可能性がありますが、このUAVに関する実際の情報が不足しているため、予想されるその搭載能力を断定することはできません。

 同様に、推進力や離陸重量の詳細にアクセスできなければ、運用範囲(航続距離)と最高高度も推測することしかできません。



 「Negash」プロジェクトは最終的に暗礁に乗り上げましたが、デジェン航空機械産業(DAVI)は独自に偵察用小型無人機の設計を続けました。これらの設計の大部分は、軍用に適したシステムというよりはホビードローン風のDIYプロジェクト的な手法によるものが多く、エチオピア空軍に採用される可能性はほとんどありませんでした。

 おそらく当然のことながら、ほぼ全てのUAVは最終的により現実的な兄弟と同じ運命をたどりました:プロジェクトの中止です。



 時々、エチオピアは無人機の製造で飛躍的な進歩を遂げたと主張していますが、国産UAVの製造能力を構築するという現実的な強い願望は「Negash」プロジェクトで消滅したようです。

 それにもかかわらず、2021年8月にアビー首相がトルコを訪問した後で、トルコとのつながりが有益であることが再び証明されるかもしれません。

 ENDFはティグレ人民解放戦線(TPLF)の前進を食い止めるためのアセットを必死に探し求めているので、TB2のようなトルコの無人機は迅速に入手できる可能性と魅力的な価格設定のおかげで、その最適な候補となる可能性があります。

 それでもなお、エチオピアの新しい内戦が政府軍にさらに不利な状況となって続いているため、この分野で独自の能力を獲得するチャンスを逃したことは、一部の人々にとって苦痛となっていることを疑う余地はほとんどありません。


※  この翻訳元の記事は、2021年8月20日に投稿されたものです。当記事は意訳など 
  により、僅かに本来のものと意味や言い回しを変更した箇所があります。
   正確な表現などについては、元記事をご一読ください。

おすすめの記事

イランの「モハジェル-6」無人機がエチオピアで目撃された

2021年10月5日火曜日

トルクメニスタンの軍事パレード2021を考察:何が新しいのか?



著:ステイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo

 2021年9月27日に、トルクメニスタンの独立30周年記念を祝賀する軍事パレードが首都アシガバートで実施されました。

 西側や中露製の兵器システムが行進し、過去10年間にこの国が行ってきた本格的な軍事への投資を改めて浮かび上がらせています。

 それにもかかわらず、主要な新装備を誇示するという観点から見ると、新しく導入したトルコの「バイラクタルTB2」無人戦闘航空機(UCAV)とイスラエルの「スカイストライカー」徘徊兵器を除けば、今回は比較的保守的なものでした。

 パレードの海上部門では、トルクメニスタン海軍の最新鋭コルベットであり、今のカスピ海で最も強力な艦艇である「デニズ・ハン」も登場しました(下の画像)。

 今回の軍事パレード(全編)については、ここで視聴することができます



 セルビアからのニューカマーは「ラザー3」装甲兵員輸送車(APC)でした(下の画像)。

 興味深いことに、トルクメニスタンが導入したものには、通常はBTR-80AやBTR-82A歩兵戦闘車(IFV)が搭載しているロシアの30mm機関砲を装備した「BBPU」砲塔が載せられていました。この砲塔が装備された場合、「ラザー3」は本質的にAPCというよりはむしろIFVとなります。

 「ラザー3」はトルクメニスタン陸軍に仲間入りする代わりに、迷彩パターンで示されているとおり国家保安省に就役しました。



 国家保安省が新たに導入したもう1つの車両はイスラエルのプラサン「ストームライダー」歩兵機動車(IMV)です(下の画像)。

 このIMVは、アゼルバイジャン軍で広く用いられている同社の「サンドキャット」IMVをさらに進化させたものであり、独立懸架式サスペンションを備えたモノコック構造の胴体や燃料容量の増加を含む、前モデルの設計を上回るいくつかの改善を誇っています。

 さらに、トルクメニスタンが導入したものには、7.62mm軽機関銃を装備した遠隔操作式銃架(RWS)が搭載されています。




 「ストームライダー」の列の最前部には、同じように国家安全保障省への仲間入りをしたIMVの「イヴェコLMV(Light Multirole Vehicle)」が1台だけ登場しました(下の画像)。

 過去10年間にイタリアから大量の武器や装備を導入してきたにもかかわらず(特筆すべきは、トルクメニスタンで制式採用された「ARX-160」アサルトライフルの存在)、「イヴェコLMV」は中央アジアの国で就役した最初のイタリア製装甲車となりました。



 韓国から導入した起亜「KLTV(Kia Light Tactical Vehicle)」も12台が軍事パレードに初登場し、上面に12.7mm RWSを搭載した型を含む3種類のモデルが行進しました(下の画像)。

 「KLTV」は、今年にトルクメニスタンに到着してから国境警備隊に就役したようです。

 現時点でトルクメニスタン以上にIMVを運用している国は存在せず、「KLTV」は過去10年の間に導入された15種類のIMVと一緒に運用されることになるでしょう。





 もう1つの驚くべきトルクメニスタンの装備車両の追加としては、ロシアの「カマズ-63968 タイフーン」耐地雷・伏撃防護車両(MRAP)がありました(下の画像)。

 トルクメニスタン陸軍は、近年にシリアに展開したロシア軍によって戦闘デビューを果たした、この車両の最初の輸出先です。

 世界中に存在する別のMRAPとは異なり、「タイフーン」には武装が一切装備されていません。

 トルクメニスタンは歴史的にロシアの武器・装備品の大口顧客でしたが、現在では防衛装備の調達先の大半をロシアから多数の別の武器生産国に移しています。



 パレードの車両部門では、UAEから導入した多数のインカス「タイタン-DS」IMVも登場しました(下の画像)。

 この「タイタン-DS」は「ニムル」に次いでトルクメニスタン軍に就役した2番目のUAE製車両です。

 トルクメニスタン陸軍に採用されたことに加え、内務省もこの車両の受領者となりました。双方が運用している「タイタン-DS」の構成は僅かに異なっていますが、どちらの車両もオープンのキューポラに12.7mm重機関銃(HMG)を装備しています。




 ベラルーシから「T38 スティレット」地対空ミサイルシステム(SAM)を入手したと噂をされているにもかかわらず、防空戦力の部門では新型装備がほとんど見られませんでした。

 これの例外としては、中国から導入した「DWL-002」パッシブ式検知システムがありました(下の画像)。このシステムについては戦闘機サイズの空中目標の探知距離が400キロメートルと主張されており、ステルス機の追跡も可能と伝えられています。[1]

 「DWL-002」だけでなく、すでに運用されていることが知られている中国製の「YLC-2V」長距離捜索レーダーと「コルチューガ」パッシブ式レーダーも行進しました。



 「DWL-002」と一緒に行進したのは、ドイツのMAN社製トラックに搭載された新型の電子戦(EW)システムでした(下の画像)。

 この非常に高度なEWシステム自体はドイツのローデ・シュワルツ社から供給されたものであり、HF/VHF/UHFの周波数帯域における敵の通信を傍受・妨害することが可能です。

 このトラックベースのシステムは、通常の無線通信システムと最新の周波数ホッピング方式のシステムの両方を高いホッピングレートで妨害することを可能にする、広帯域の検出器と励磁器を組み合わせたものです。[2]



 パレードにおける無人航空機(UAV)部門を構成したのは、約10年前に導入されたイタリアのセレックスES「ファルコXN」3機とイスラエルの「オービター2B」2機の偵察用UAVでした。

 より最近に追加されたものとしては、「MAM-C」「MAM-L」誘導爆弾を2発ずつ翼の下に搭載した3機のトルコの「バイラクタルTB2」UCAVがあります(下の画像)。

 トルクメニスタンのTB2には、カナダの「MX-15D」やトルコのアセルサン「CATS」FLIRシステムではなく、ドイツ・ヘンゾルト社の「アルゴス-II HDT」 電子光学/赤外線・FLIRシステムが装備されています。



 イスラエルの「スカイストライカー」徘徊兵器もトルクメニスタンでデビューを果たしました(下の画像)。

 これらのシステムは、2020年のナゴルノ・カラバフ戦争でアゼルバイジャンによって大きな効果を挙げたものであり、同じイスラエル製のIAI「ハロップ」よりも取得価格がかなり安価のようです。

 「スカイストライカー」の調達により、トルクメニスタンは既存の無人攻撃能力を大幅に拡大することが可能となります。



 今年のパレードで登場した大部分の装備がトルクメニスタンの軍隊ですでに運用していることが以前から知られていたという事実があったにもかかわらず、展望台の前を通過する兵器システムの全体的な多様性は見応えのあるものでした。

 トルクメニスタンが毎年に多数の装備を入手していることを踏まえると、すでに私たちは間違いなく来年のパレードで登場を待っているサプライズを今から楽しみにするしかありません。

特別協力: Farooq BhaiSonny Butterworth(敬称略)

[1] DWL002 Passive Detection System https://www.metavr.com/products/3Dcontent/metavrFeaturedModel-DWL002.html
[2] Electronic Warfare https://www.rohde-schwarz.com/fi/solutions/aerospace-defense-security/defense/signal-intelligence-electronic-warfare/electronic-warfare/electronic-warfare-overview_233140.html


※ この記事は2021年10月3日に本家Oryxブログ(英語版)に投稿された記事を翻訳したも
 のです。




おすすめの記事

アシガバートからのスナップショット:トルクメニスタンの軍事パレード2021(日本語)
トルクメニスタンが軍事パレードで新たに導入した「バイラクタルTB2」を披露した(英語、日本語版は後日に公開予定)
難解なAFV:トルクメニスタンのT-72UMG戦車(英語、日本語版は後日に公開予定)
小さくても命取りな存在:トルクメニスタンの高速攻撃艇(日本語)

2021年9月29日水曜日

アシガバートからのスナップショット:トルクメニスタンの軍事パレード2021



著:ステイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo

 9月27日(月)、トルクメニスタンはソ連からの独立達成30周年を記念して、軍事パレードを実施しました。トルクメニスタンの豪華な軍事パレードは、最新の軍事装備を披露する絶好の機会となっています。

 2007年にはグルバングルィ・ベルディムハメドフ大統領が(トルクメンバシ:トルクメン人の長として知られている)故サパルムラト・ニヤゾフから権力を引き継ぎ、すぐに自国の軍事力強化を目的とした一連の新たな施策を導入しました。

 近代的な装備のストックを大幅に増やし、国内外の脅威に対処するための訓練を強化したこととは別に、これらの施策はセルビア、トルコ、サウジアラビア、イスラエル、UAE、中国といった国々から数多くの兵器を導入することでも実現しました。

 その他の兵器供給国にはロシア、アメリカ、ブラジル、イタリア、オーストリア、ウクライナ、フランス、ベラルーシが含まれており、前述の国の兵器と一緒に、この国の軍隊を非常に多種多様な軍備のストックで最高潮に至らせました。

 毎年恒例の(いつも同じものの繰り返しである)パレードとは異なり、今回は首都アシガバートのすぐ外側にある真新しいパレード会場で実施されました。 



 T-90戦車(前)に続いて数台のT-72UMGが登場しました(下の画像)。後者は、ベースとなるT-72をウクライナでアップグレードしたものであり、新型装甲や照準装置、発煙弾発射機、遠隔操作式重機関銃、新型エンジンの搭載によって、T-72のほぼ全能力を大幅に向上させた派生型です。

 T-72UMGの最も注目に値する特徴としては、砲塔に「コンタークト-5」爆発反応装甲(ERA)が装着されていることでほぼ間違いないでしょう。

 トルクメニスタンにおけるT-72UMGに関する私たちの記事は、ここで読むことができます(注:後日に邦訳予定)。



 BMP-2D歩兵戦闘車(IFV)に続いて、ウクライナの「シクヴァル」戦闘モジュール(砲塔)でアップグレードされたBMP-1が登場しました(下の画像)。 



 後方から撮影した、30mm機関砲を装備した数台のBTR-80A IFVと、ウクライナの「グロム」兵装ステーションでアップグレードされたBTR-80が2列に並んで行進している状況(下の画像)。

 無人の「グロム」モジュールは、30mm機関砲が1門、副武装として30mm自動擲弾銃、7.62mm機関銃が各1門ずつ、そして9M113(AT-5)「コンクールス」対戦車ミサイル(ATGM)4発を搭載されており、14.5mm機関砲と7.62mm機関銃しか装備していない通常のBTR-80の攻撃力を著しく向上させています。



 BTR-80Aの砲塔を装備したセルビア製の「ラザー3」IFV(下の画像)。

 これらの車両は、トルクメニスタンが保有する兵器の中でも最も新しく追加されたものであり、「ラザー3」はトルクメニスタン軍に就役されたのではなく、国家保安省で運用されています。 



 イスラエルのIMI「コンバット・ガード 4x4」に続き、中国の東風「猛士」3台とロシアのカマズ「タイフーン 6x6」MRAPが登場しました。これらも、この国の装甲戦闘車両(AFV)群に新たに追加されたものです(下の画像)。



 UAEのインカス「タイタン-DS」(下の上段の画像)とトルコのBMC「キルピ」歩兵機動車(IMV)(下の下段の画像)。前者はトルクメニスタンが導入した最新型のIMVです。

 この国は以前にUAEから多数の「ニムル」戦術車両を購入したことがあります。ただし、それらの数はトルクメニスタンがトルコ、サウジアラビア、イスラエル、UAE、オーストリア、ベラルーシを含む多数の供給国から購入した非常に多くのIMVと比較すると存在感が薄いものとなります。




 アメリカのポラリス社が製造する「MV850」全地形対応車(ATV)や「MRZR」「DOGAR」戦術車両も登場しました(下の画像)。





 ベラルーシ製「BM-21A」122mm多連装ロケット砲(MRL)が行進しています(下の画像)。

 このMRLは「ウラル-375D」よりも性能が向上している「MAZ-631705」トラックに搭載されています。搭載するトラックをMAZにしたことで全長が長くなったことは、このMRLシステムにさらに40発の122mmロケット弾を再装填用として搭載することを可能にさせました。

 これによって、ロケット弾を搭載したトラックから補給を受ける前に、各発射機はもう一度全弾を斉射することができるので、戦闘時における有効性が大幅に向上します。 



 ソ連時代の「2K12(NATOコード:SA-6、下の上段の画像)」と「S-200(NATOコード:SA-5、下の下段の画像)」。両システムともソ連から引き継いだものであり、トルクメニスタンは依然としてこれらをオリジナルの状態(注:未改修)で運用しているようです。

 とは言うものの、このシステムの運用は、近年により現代的な中国製地対空ミサイルシステム(SAM)が導入された後では長続きしないと考えられています。

 「S-200」がもたらす唯一の救いは約300kmという見事なその射程距離であり、トルクメニスタン沿岸で運用を続けている1つのSAMサイトだけでカスピ海の空域の大部分をカバーすることを可能にします。




 ZSU-23「シルカ」自走対空機関砲(SPAAG、前列)と9K35「 ストレラ-10(NATOコード:SA-13、後列)も同様に、オリジナルの状態で運用を続けています。



 十分に装備された兵士たちがイタリア製の「ARX-160」アサルトライフルを手にして行進しています(下の画像)。同ライフルはトルクメニスタン軍の標準的な制式小銃です。

 トルクメニスタン軍は、ほぼ全面的に最新の「ARX-160」とイスラエル製の「TAR-21」アサルトライフルを装備してますが、限られた数のAK-74Mも積極的に使用され続けています。


 
 トルクメニスタン空軍は、「M-346」戦闘機(下の画像)、「A-29B」ターボプロップ軽攻撃機や「C-27J」輸送機を飛来させてパレードに参加しました。これらの全てが近年にイタリアとブラジルから導入されたものです。

 さらに、地上では、トルコの「バイラクタルTB2」UCAVやイスラエルの「スカイストライカー」徘徊兵器が登場しました。

 これらのアセットを導入したことで、トルクメニスタン空軍はこの地域で最も強力な空軍の1つとなりました。

 トルクメニスタンの「M-346」「A-29B」「バイラクタルTB2」に関する記事については、別の記事でチェックしてください(機体名をクリックすると当該ページに移動します)




 世界中で行われる軍事パレードでよく見られる光景のとおり、17機のMiG-29とSu-25が「30」の数字を表した編隊を組んで飛行しました(下の画像)。 



 セレックスES「ファルコ」はトルクメニスタンが導入した最初の中高度UAVであり、合計で3システムが、2011年にイタリアとの870万ユーロの契約で導入されました(下の画像)。[1] [2]



 オートジャイロ「キャバロン」(下の画像)。トルクメニスタンでは、これらのオートジャイロを数機運用しており、このタイプは内務省によって運用されています。 



 トルクメンバシ沖で実施された海上パレードには、海軍の「タランタル」級コルベットが2隻、国境警備隊の(トルコの「ツヅラ」級をベースにした)「NTPB」級哨戒艇が3隻、そして同じく国境警備隊で運用されている少なくとも2隻の「FAC 33」級高速攻撃艇(FAC)が参加しました。 「FAC 33」に関する詳細な情報は、同船をテーマにした私たちの記事で読むことができます(注:日本語)。



おすすめの記事