ラベル リトアニア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル リトアニア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月11日月曜日

真の友人とは:リトアニアによるウクライナへの軍事支援(一覧)


 ポーランドから230台以上の「T-72」戦車、アメリカから126門の「M777」榴弾砲、オランダから「ハープーン」対艦ミサイル(ASHM)が供与される一方で、より多くの国が各自の方法で貢献しているにもかかわらず、ウクライナへの職規模な装備の供与が見落とされがちとなっています。[1] 

 そのうちの1国がリトアニアです。同国はウクライナに自国がストックしている軍備を供与することの加え、地元のジャーナリストでテレビキャスターでもあるアンドリウス・タピナス氏によって立ち上げられたクラウドファンディングなどの注目すべきキャンペーンがいくつも展開されています。
 
 タピナス氏の尽力とリトアニア国民の寛大な支援によって、「バイラクタルTB2」無人戦闘航空機(UCAV)を購入のために約600万ユーロ(約8.5億円)を集めることに成功しました(これを受けて、製造元の「バイカル・テクノロジー」社は同UCAVを無償で寄贈することを決めました)。この実績は、2014年からウクライナ軍に(衣服や車両、ドローンといった)非致死性の軍備を提供するリトアニアの慈善組織「Blue/Yellow」のために、すでに同国の市民によって集められた2300万ユーロ(約3.2億円)に加わる偉業です。[2][3]                           
 タピナス氏がTB2調達のために集めた数百万ドルは、大型のVTOL型UAV4機(注:エストニア・「Threod Systems」社の「EOS C VTOL」無人偵察機)や対ドローン銃、TB2用の兵装などウクライナ軍向けの別の広範にわたる物品に費やされることになりました。

 民間と同様に、リトアニア軍もウクライナに対する貴重な支援の源となっています。エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト三国がほかのNATO加盟国よりも運用している兵器の数が著しく少ないことを考慮すると、彼らによるウクライナ軍の戦闘力を維持させる取り組みは見事なものと言えます。

 2022年4月下旬にはリトアニアから寄贈された軍事援助は1億ユーロ(約142億円)に達し、追加の物資輸送も行われていると報じられています。[4] [5]
 
 リトアニア軍はさまざまな種類の対戦車兵器や弾薬、手榴弾、小銃、車両、通信機器などに加えて、少なくとも20台の「M113」装甲兵員輸送車(APC)、120mm重迫撃砲、多数の「FIM-92 "スティンガー"」携帯式地対空ミサイルシステム(MANPADS)もウクライナへ引き渡してきました。今後、「M113」APCが追加供与される可能性は高いようです。

 リトアニア陸軍は第二次世界大戦時代の「M101」105mm榴弾砲を予備兵器として最大で54門保有していますが、(「D-30」122mm榴弾砲などの15kmに比べると)僅か11kmという射程距離の短さを考えると(アウトレンジされてしまうために)ウクライナで使用するには適していないと思われます。

タピナス氏がクラウドファンディングで集めた資金で調達した6機のエストニア製「EOS C VTOL」UAVのうちの1機。これらはリトアニアの死の女神にちなんで「Magyla(マギラ)」と命名されました。

  1. 以下の一覧は、2022年のロシアによるウクライナ侵攻の直前と最中にリトアニアがウクライナに供与したか、または供与を約束した軍事装備の追跡調査を試みたものです。
  2. 以下の項目は、兵器類の種類ごとに分類されています(名前の前にある旗は当該装備の原産国を示すものです)。また、一部の武器供与に伴う機密性のため、供与された武器の数はあくまでも最低限の数が判明しているものを表示しています。
  3. このリストは、さらなる軍事支援の表明や判明に伴い更新される予定です。 
  4.  各兵器などの名前をクリックすると、当該兵器類の画像が表示されます。画像が無い場合は供与について公式に言及した情報源が表示されます。

ヘリコプター

  • 2 Mi-8 汎用ヘリコプター [2023年8月以前に供与]

無人戦闘航空機(UCAV)

徘徊兵器

無人偵察機

地対空ミサイルシステム (SAM)発射機 

携帯式地対空ミサイルシステム (MANPADS)

対空機関砲

牽引砲

自走迫撃砲

重迫撃砲

装甲戦闘車両 (AFV)

非装甲戦闘車両

レーダー

対ドローン銃

小火器(弾薬と共に供与)※全てが形式不明

弾薬
  • 155mm砲弾(「PzH2000」自走砲用) [2022年12月以降に供与]
  •  4,500,000 小火器用弾薬 [2023年8月]
  • 数千 RPG用弾頭 [予定]

その他の装備品


[1] Answering The Call: Heavy Weaponry Supplied To Ukraine https://www.oryxspioenkop.com/2022/04/answering-call-heavy-weaponry-supplied.html
[2] Go-Fund Ukraine: Baykar Tech Donates TB2 For Ukraine After Lithuanian Crowdfunder https://www.oryxspioenkop.com/2022/06/go-fund-ukraine-lithuania-raises-funds.html
[3] Let your money fight https://blue-yellow.lt/en#about-us
[4] JAV inicijuotame pasitarime dalyvavęs A. Anušauskas: esame pasiryžę visokeriopai prisidėti prie ilgalaikio Ukrainos ginkluotųjų pajėgų stiprinimo https://kam.lt/lt/naujienos_874/aktualijos_875
[5] https://twitter.com/a_anusauskas/status/1534218840493768704

 ものです。当記事は意訳などにより、僅かに本来のものと意味や言い回しを変更した箇所 
 があります。



おすすめの記事

2022年6月25日土曜日

バルト諸国のバイラクタル:リトアニアが「バイラクタルTB2」の購入検討へ


著:ステイン・ミッツアーとヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo)

 リトアニア共和国は、ウクライナ軍向けのトルコ製無人戦闘航空機(UCAV)「バイラクタルTB2」の調達資金を集めるクラウドファンディングを成功させて世間の注目を浴びました。たった3日半の間に、人口僅か280万人のリトアニアを中心に国内外から約600万ユーロ(約8.5億円)の寄付が集まったのです。
 
 リトアニアのビリウス・セメシュカ副国防副相は、6月に(最終的に「バイカル・テクノロジー」社が無償供与を決めた)このTB2の納入に関連して同社を訪問した際に、リトアニア空軍向けのTB2 6機の購入についても協議したことを明らかにしました。[1]
 
 リトアニア空軍は最新の輸送機やヘリコプターを多数保有しているものの、武装可能な航空機については現時点で保有していません。その代わりとして、NATO諸国によるバルト三国の領空警備は、リトアニア・ラトビア・エストニアの各国上空とその近辺における即応警戒態勢(QRA)能力を提供します。しかし、これらの機体は純粋に防衛的な用途で運用されているため、バルト諸国が戦時下における航空支援を実施するためには新たな作戦機の配備を当てにしなければなりません。

 TB2のような比較的安価な武装ドローンを導入することは、リトアニア自身の打撃力を著しく向上させ、大砲の射程をはるかに超えた目標に直撃させることが可能となります。
 
 ラトビアの国防大臣が2021年5月に「バイカル」社からTB2を調達する意向を表明して以降、リトアニアが「バイラクタルTB2」に関心を示した2番目のバルト諸国です。[2]
 しかし、トルコ製UCAVのラトビアへの導入については、外国企業と締結した主要な防衛プロジェクトに地元の下請け業者を参加させよという同国からの要求によって遅れているようです。ラトビアよりもこれと言った防衛産業が少ないリトアニアでは、仮に同様の要求があったとしても同国空軍による導入に悪影響を及ぼしたり、遅れたりすることはないでしょう。 
 
 バルト諸国は互いに緊密に協力しながら軍事力を拡大することを切望しており、コストを削減しながら、情報共有と統合運用の強化によって能力を拡大できる可能性があるため、各国によるTB2システムの共同調達は決して考えられない選択肢ではありません。
 
 また、十分な数のTB2を導入することでバルト諸国は最小限の人員でNATOのミッションに参加し、索敵や空爆を行うことも可能になります。十分な数のTB2を調達することは、もしかするとラトビアに現地の整備施設を設立させることも可能と思われるため、価値ある投機と言えるでしょう。

現時点でリトアニアは小型のアメリカ製「スキャンイーグル(画像)」と「RQ-11 "レイヴン"」UAVシリーズを運用しています

 射程15km以上の「MAM-L/C」誘導爆弾や射程9kmの「ボゾク」空対地ミサイルを最大で4発搭載して敵の目標を攻撃できることに加えて、TB2を(車両などの目標に対して75km以上を誇る)EO/IRセンサーの検知距離能力や信号情報によって敵陣地や部隊の集結地点を検出することに用いさせることができます。

 これらの目標の打撃には、TB2自身ではなく大砲や重迫撃砲を用いることが可能です。現在、リトアニア軍は2015年からドイツから調達した中古の「PzH2000」自走榴弾砲(SPG)18台を保有しています。スペアパーツの供給源として(注:共食い整備の部品取り用として)さらに3台の同SPGが購入されました。
 
 「PzH2000」は機動性と長射程(35km、ロケットアシスト弾では67km)、そして目標に効果的な打撃を与えるための速い発射速度を兼ね備えています。同SPGにはMRSI(同時弾着射撃)を用いて敵と交戦する能力も有しています。これは最大で5発の砲弾を同時に着弾させる軌道を描かせるために自動装填装置が自動的に装薬を選択するものであり、その後に「PzH2000」が敵からの対砲兵射撃を避けるための迅速な移動を可能にさせます。

 

 これ以外にリトアニアで運用されている砲兵装備には、6km以上先の場所に砲弾を投射可能な「M113」装甲兵員輸送やベースのドイツ製「パンツァーメーザー」120mm自走迫撃砲(SPM)43台と(ほとんど予備兵器として保管していますが)射程が11kmと不足気味な第二次世界大戦時代の「M101」105mm榴弾砲54門があります。
 
 さらに2022年6月、リトアニアのアルビーダス・アヌシャウスカス国防大臣は、フランスから「カエサル」6x6型155mmSPG18台の購入を発表しました。[3] [4]
 
 偵察用ドローンとこうした砲兵システムの統合は、目標に対する効果を最大化させます。したがって、UCAVはすでにリトアニア軍が運用していたり、将来的に導入予定の兵器システムの戦力倍増装置としての機能も有しています。
 
リトアニア軍の「パンツァーメーザー」120mm自走迫撃砲。これらの射撃統制及び指揮通信システムは2015年にイスラエルの「エルビット」社によってアップグレードを受けました。[8]

リトアニアの 「M101」105mm榴弾砲は射程距離不足ですが、その弱点は予備役部隊が使用できる数(54門)で部分的に補完しています。

 2021年5月になると、バルト諸国が多連装ロケット砲(MRL)システムの共同調達によって、火力支援能力をさらに拡充させる計画を協議していることが明らかとなりました。しかし、この後にロシアがウクライナ周辺に兵力を増強、最終的に同国へ侵攻したことを受けて、リトアニアは計画していたMRLの調達を前倒しさせました。[6][7]
 
 現在、中古のアメリカ製「M270」MLRSがその最も有力な候補として考えられているようですが、おそらくより費用対効果が高く、TB2とうまく協調して任務を遂行できる適切な選択肢:最大で70kmの射程を有する「TRLG-230」もあります。
 
 このMRLは(通常のロケット弾に誘導キットを装着した)レーザー誘導式ロケット弾の発射も可能であり、TB2が指示した目標に命中させることができる利点があります。「TRLG-230」誘導ロケット弾の発射機はモジュール式なので、ロケット弾ポッドや発射管を交換するだけで122mmや300mmロケット弾の発射も可能です。
 
最大射程70kmを誇る「TRLG-230」誘導ロケット弾発射システム

 エストニアやラトビアとは異なり、リトアニアはノルウェー製の「NASAMS-3」という形で中距離地対空ミサイル(SAM)戦力を保有しています。エストニアは自国軍用に同システムを導入する構えであり、ラトビアも地上型防空システムについて同様の要求を掲げています。[8] 

 2020年に計2セットがリトアニアに納入されました。発射される「AIM-120C」ミサイルの射程は25km以上であるため、高空を飛ぶ目標との交戦が可能です。将来的に、これらのミサイルはより射程が短い赤外線誘導式の「AIM-9X」や、射程距離が約50kmまで延長されたレーダー誘導式の「AMRAAM-ER」で補完されるかもしれません。

 ロシア・ウクライナ戦争は、ロシア空軍が防空能力が充実化された空域での作戦を避ける傾向があることを示しました。そのため、戦域上空を飛ぶロシア機への抑止力として「NASAMS-3」を用いることで戦時におけるTB2の生存率を高めることができると思われます。

リトアニア軍の「NASAMS-3」自走発射機

 バルト諸国における軍事支出は西ヨーロッパの動向に注目が集中するおかげで頻繁に見過ごされがちですが、これらの国々は最近のロシアとNATO間の高まる緊張の中の最前線に位置し、見込まれるロシアからの侵略軍と最初に対峙することになることを忘れてはいけません。
 
 それに応じ、各国は平時における抑止力としても機能できる現実的な戦闘能力の構築に向けて、大きく前進し続けてきました。リトアニアの場合、それを実現するものとして膨大な数の戦闘装甲車両や最新の砲兵システム、そして高度な防空システムの導入が含まれています。
 
 そして、このリストに「バイラクタルTB2」が遠くないうちに追加されるかもしれません。これはリトアニアに全く新しい能力をもたらす兵器システムであることから、同国(そして残りのバルト諸国)の抑止力をよりいっそう確固たるものにするでしょう。


[1] Lithuania and Turkey sign agreement on Bayraktar drones purchase https://www.lrt.lt/en/news-in-english/19/1708436/lithuania-and-turkey-sign-agreement-on-bayraktar-drones-purchase
[2] Business In The Baltics: Latvia Expresses Interest In The Bayraktar TB2 https://www.oryxspioenkop.com/2021/06/business-in-baltics-latvia-expresses.html
[8] Baltic Air Defence: Addressing a Critical Military Capability Gap https://icds.ee/en/baltic-air-defence-addressing-a-critical-military-capability-gap/

2022年6月22日水曜日

リーダー・オブ・ザ・パックス:リトアニアの「ヴィルカス」歩兵戦闘車


著:ステイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo

 西ヨーロッパ諸国の大部分が安全を保障するための具体的な軍事力の必要性にやっと気づいたように見える中、エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト諸国は2014年初頭のロシアによるクリミア併合以来、バルト地域へのロシアの侵略に対処する準備をする必要性をすでに悟っています。

 その情勢に応じて、バルト各国は自国軍の規模や態勢を飛躍的に拡大させてきました。当初は軍と予備役に装備させる小火器、対戦車ミサイル(ATGM)と携帯式地対空ミサイルシステム(MANPADS)の調達が大部分を占めていたものの、後にさらなる投資のおかげで防空・対艦ミサイルシステム、長距離砲や数百台の装甲戦闘車両(AFV)導入の道が開かれました。

 ラトビアがイギリスとオーストリアから中古の「CVR(T)」AFV約200台と「M109」155mm自走砲(SPG)53台を調達し、エストニアはオランダから「CV9035NL」歩兵戦闘車(IFV)44台、ノルウェー「CV9030N」IFV37台、韓国の「K9 "サンダー"」155mm SPG18台を機械化部隊に装備させています。

 その一方で、リトアニアは2015年以降、91台の「ボクサー」IFVと18台の「PzH2000」SPGを導入するためにドイツを頼りにしました。それどころか、2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻開始後、リトアニア国防省はさらに120台のIFV型とAPC型などを合わせて合計211台の「ボクサー」を導入する意向を明らかにしたのです。[1]

 フランスから「カエサル」6x6型155mmSPGとアメリカから「M270」MLRSシステム、そしてトルコから「バイラクタルTB2」無人戦闘航空機(UCAV)の調達計画は、アメリカからの200台の統合軽戦闘車(「JLTV」)や大量のMANPADSと(「ジャベリン」)ATGM、ノルウェーから高度な「NASAMS-3」SAMを2セットの調達と共に、リトアニアが現実的な戦闘能力とこの地域におけるロシアに干渉に対する強い抑止力を構築する道を着実に歩み続けていることを示しています。[2] [3] [4] 

 リトアニアは人口が約275万人であるにもかかわらず、地上部隊へのタイムリーな投資をした結果、NATOのいくつかの大国を質的にも量的にも凌駕する戦力を持つことになるでしょう。
 
 リトアニア陸軍の中核は同国で「ヴィルカス(狼)」と呼ばれている「ボクサー」IFVです。リトアニアが導入した「ボクサー」IFVは、完全に安定化された「Mk44 "ブッシュマスターII"」30mm機関砲と「スパイク-LR」ATGMを2発、そして7.62mm同軸機銃を装備したイスラエル製の「サムソンMkII」無人砲塔が搭載されています。

 「サムソンMkII」は高度な照準システムを備えているため、昼夜を問わず正確な照準が可能です。砲塔の左右に各4発の発煙弾発射機も備えられていますが、これがIFVの位置を一時的に隠すために用いられることは言うまでもないでしょう。 

「スパイク-LR」を放つ「ヴィルカス」

 「ヴィルカス」の最も強力な武装にして、必殺パンチとなり得るのが「スパイク-LR」ATGMです。射程4km(「スパイク-LR2」は5.5km)を誇る「スパイク-LR」の優れた対装甲貫通力は、「ヴィルカス」に敵戦車の有効射程圏外でも敵機甲戦力と交戦して撃破することを可能にさせます。

 「ヴィルカス」が近距離で敵AFVと遭遇した場合、主砲たる「Mk44 "ブッシュマスターII"」30mm機関砲 は徹甲弾(AP弾)を装備していれば強力な切り札となり得ます。

 エストニアの「CV9035NL」に搭載された35mm機関砲の威力には劣るものの、30mmAP弾は何度もMBTに有効であることを実証しています。実際、ウクライナ軍の「BTR-3」あるいは「BTR-4」IFVが30mm機関砲の連射でロシア軍の「T-72」戦車の側面装甲を貫通したり、照準装置を破壊して無力化に成功した実例をご存じの方も多いのではないでしょうか。[5] [6] [7] 


 「サムソンMkⅡ」が採用されるまで、さまざまな種類の砲塔が検討されました。その中には、ドイツが「ボクサー」IFV型に選定した「プーマ」IFV用の「RCT30 "ランス"」無人砲塔も含まれています。

 その一方で、オランダはAPC型「ボクサー」の火力向上用として、30mm砲機関砲1門と7.62mm同軸機銃、さらに「スパイク」ATGM2発を搭載した「EOS R400S-Mk2」デュアル式RWSをトライアル中です

 「R400S」と同様に「MkⅡ」は(少なくともドイツのIFV型「ボクサー」の「ランス」と比べると)低いシルエットであることに加えて車体内部に埋め込まれていないため、車内に占める専用のスペースが大幅にカットされています。


 最初の契約で調達された「ボクサー」91台(約3億8560万ユーロ=約546億円)には運転訓練仕様の2台も含まれており、最初の「ヴィルカス」IFVは、2019年7月初旬に「アイアンウルフ」機械化歩兵旅団に属する「アルギルダス大公」機械化歩兵大隊に正式に引き渡されました。[9] [10]

 そして、2022年2月にはリトアニアがドイツから120台の「ボクサー」を追加調達し、翌2023年から2024年にかけて納入される予定であることが発表されました。この第2陣には、「ヴィルカス」IFV30台と1基の12.7mm RWSを装備したAPC型「ボクサー」90台で構成される予定です。[11] 

 これらのAFVは、リトアニアの200台以上にもなる「M113」APCを少なくとも部分的に置き換える可能性があるかもしれません。更新されずに残る「M113」もいつか「ボクサー」あるいは(もしかすると)装軌式APCで置き換えられるのかは、現時点では判然としません。

 しかし、2022年6月に初めて発表された装軌型「ボクサー」は、(コンポーネントなどで)装輪型との高い共通性があることから、リトアニアにとって魅力的な次の選択肢となる可能性があるでしょう。[12]

リトアニア軍で運用中の運転訓練型「ボクサー」

 リトアニアの「ボクサー」APCと「ヴィルカス」IFVに対する相当規模の投資は、同国が国防に極めて真剣であることを示すほんの1例にすぎません。これらのプラットフォームにより、リトアニア陸軍は近い将来に想定される安全保障上の脅威に対処する準備ができているようです。

 「ボクサー」のプラットフォームの高い汎用性は、リトアニアがこのAFVへより依存させるかもしれません。例えば戦闘被害修理モジュールなどの調達は賢明な投資であり、同時に陸軍全体の統一性を高めることになるでしょう。

 仮に本当に「ボクサー」に専念するのであれば、120mm迫撃砲モジュールや、同じプラットフォームをベースにした未来的な外観の「スカイレンジャー30」SPAAGといった全く新しいシステムも揃えることすら可能であることは火を見るより明らかです。

 自身の安全保障態勢の構築に多大な投資を行い、装備の導入計画に真剣に取り組む国であれば、それを制約する上限は事実上存在しないのです。


[1] Lithuania launches talks to buy more than 120 Boxer military vehicles https://www.defensenews.com/land/2022/04/21/lithuania-launches-talks-to-buy-more-than-120-boxer-military-vehicles/
[2] La Lituanie va acheter 18 canons Caesar à Nexter https://www.lesechos.fr/industrie-services/air-defense/la-lituanie-va-acheter-18-canons-caesar-a-nexter-1412947
[3] https://www.defensenews.com/global/europe/2022/01/12/lithuania-accelerates-rocket-artillery-buy-amid-russian-military-buildup/
[4] Lithuania plans to buy multiple launch systems from US https://www.delfi.lt/en/politics/lithuania-plans-to-buy-multiple-launch-systems-from-us.d?id=89403651
[5] https://twitter.com/RALee85/status/1505464350164848643
[6] https://twitter.com/Osinttechnical/status/1512061253019185152
[7] https://twitter.com/RALee85/status/1503443368650682369
[8] https://i.postimg.cc/YqHjQ7xL/159267048-4175123882505935-9223333389964861122-n.jpg
[9] First Vilkas Infantry Fighting Vehicles officially handed over to Lithuania Vilkas Infantry Fighting vehicles delivered for training https://kariuomene.lt/en/newsevents/vilkas-infantry-fighting-vehicles-delivered-for-training/17971
[10] https://www.armyrecognition.com/july_2019_global_defense_security_army_news_industry/first_vilkas_infantry_fighting_vehicles_officially_handed_over_to_lithuania.html
[11] Lithuania launches talks to buy more than 120 Boxer military vehicles https://www.defensenews.com/land/2022/04/21/lithuania-launches-talks-to-buy-more-than-120-boxer-military-vehicles/
[12] https://twitter.com/JonHawkes275/status/1536646438616178688

 ※  この記事は、2022年6月14日に本国版「Oryx」に投稿された記事を翻訳したもので
   す。当記事は意訳などにより、本来のものと意味や言い回しが異なっている箇所があり
   ます。



おすすめの記事