2017年1月17日火曜日

フォトレポート:シリア・アラブ陸軍(1)

著 Stijn Mitzer と Joost Oliemans (編訳:ぐう・たらお)
 
以下の画像は、シリア四軍が参加した2012年の大規模演習を含む、過去数年間に実施されたシリア陸軍の演習を撮影したものである
この演習はシリアにおける治安状況がますます悪化している最中に実施され、国際社会からリビアに対するような介入の呼びかけにまで至った。
これに反応して、シリア軍は数日間の演習を実施し、外の世界へ強さを見せつけた。

シリアではT-82としても知られているT-72AVが、ダマスカス郊外県での演習中に見ることができた(写真)。
シリアでは、「T-82」群が対戦車ロケット(RPG)や対戦車ミサイル(ATGM)の大規模な拡散により大きく苦戦しているが、いまだにかなりの量が運用され続けている。
下の画像に見られるような、爆発反応装甲(ERA)ブロックの全てを装着した完全に無傷のT-72AVは今ではますます珍しい光景になった。


T-72AVと一緒に運用されているこの戦車はT-72 'ウラル'であり、これは内戦の開始前にシリアが得た最初のかつ最も量が少ないT-72の型である(写真)。
この戦車には訓練用のレーザー交戦装置が装備されている(写真)。
T-72 'ウラル'は、TPD-2-49ステレオ式測遠機が砲塔から突き出ており、サイドスカートも後の型がゴム製のサイドスカートであるのに対してヒレ型の装甲パネルを装備していることから、他のT-72のバリエーションと容易に識別できる。
 

2012年の演習にて標的を狙うM-46/130mm野砲の砲列(写真)。
いくらかの他種類の野砲が外国から届けられたり、内戦の間に保管状態から引き出されたとはいえ、130mmのM-46と122mmのD-30はシリア軍の主要な野砲のままである。
限られた数のM-46/130mm砲はその機動性と有効性の向上を目的としたプログラムの下、メルセデス・ベンツのトラックに搭載されている
そして、中国のBEE4/130mmロケット補助推進弾(RAP)がこのプラットフォームで使用するために特別に調達され、M-46/130mm砲の運用能力を大幅に向上させた。
これについて多数の砲の改修が計画されていたにもかかわらず、内戦の開始が本格的な生産の開始を妨げたことから、それに従ってこの車載型は比較的珍しいタイプのままとなっている。
 



























2010年の演習から、3台のT-55(A)MVと1台のBMP-1の車列が進行中の状況(写真)。
シリア軍の膨大な戦車及びBMP群はかつてはイスラエルが占領していたゴラン高原上において共同で運用される予定ではあったが、今では多くの車輌がシリアを平定すべく戦う様々な部隊や民兵に付随した運用をされている。
第4機甲師団及び共和国防衛隊の部隊だけが組織化されたやり方と、(時には)歩兵の支援を受けながらAFVを運用し続けている。
 

シリア軍のT-55(A)MV群は伝統的にゴラン高原沿いに集中して配置されていており、現在使用されているイスラエルの戦車と比べて旧式だが、それらの戦闘効率はT-72 'ウラル'およびT-72M1を上回ると主張できる。
T-55(A)MVは、コンタークト-1爆発反応装甲(ERA)、KTD-2レーザーレンジファインダー、スモークディスチャージャー、アップグレードされたエンジン、そして9M117Mバスチオン対戦車ミサイルを発射する能力を備えている。
いくつかタイプのミサイルはT-55自体の価格より高いため、内戦での使用例はシリアのクネイトラ県での作戦中でしか見られていない。



























間違いなく現在の戦場で最も恐れられているRPGである、RPG-29で兵士が照準を合わせている(写真)。
PG-29V/105mmタンデム弾頭はこれまでにシリア陸軍の戦車群、特にT-72に対して莫大な損失をもたらしている。
T-55(A)MV及びT-72AVの両方は、戦車自身の生存性を向上することをねらいとしたERAを装備しているが、これらのタンデム弾頭はそのような装甲に対抗するように特別に設計されているため、それを貫徹する際には問題にほとんど直面することはない。























現用のAK(M)と他の(外国の)派生型を大量のAK-74Mの調達で置き換える計画であったが、内戦がこの大規模な再装備プログラムを中断させた。
伝えられるところによれば、AK-74MはトライアルでイランのKH-2002を含むいくつかの他の競争相手と競合し、結果として後者が参加した10丁のうちの2丁以外全てが故障したという(注:事実上、AK-74Mがトライアルの勝者であることを示す)。
しかし、内戦が推移する間に、シリアは他の現代的なロシア製兵器と共にいくらかの新しいロットのAK-74Mの供給を受けた。
それでもなお、AK(M)-47やPKMといった武器は親アサドの軍隊の中では最も一般的な小火器であり続けている。

























作戦区域内を隊列を組んで進行するBMP-1歩兵戦闘車(写真)。
内戦中に大きな損失を被っているBMP-1は、シリアの至る所に広がる各派閥で運用されている姿を見ることができる。
この車両は多くのDIY改造のベースとして活用されており、BMP-1をベースにした多連装ロケット発射機でさえ、最近になって第4機甲師団で運用されている姿が目撃された。



























今日の戦場でT-34/85の実戦への再投入が期待されていたが、この伝説的な戦車のシリアにおける最近の目撃はわずか5件に限られたままとなっており、そのうち2件はT-34/85をD-30/122mm榴弾砲で武装したT-34/122mm自走榴弾砲に改修されたものであるが、これらは内戦のずっと以前に退役した。
他の2両のT-34/85はシリアのクネイトラ県において、そのままの姿でイスラエルに直面するトーチカとして配置・使用されている状態が見られた。
これらの戦車は、つい最近まで運用可能だったと思われる。
以下のT-34/85は、内戦の勃発直前に演習中に見られた(写真)。
T-34/85またはT-34/76について言えば、実際、全世界にわたりその優れた作戦能力で使用され続けてはいるが、今日に現存しているのはイエメンと北朝鮮に留まっている。



























2012年の演習におけるM-160/160mm迫撃砲(写真)。
内戦初期の段階で大量の使用されたことを見てみると、抗議と武装蜂起がまだ都市に限定されていたときに(内戦が拡大する前に)、これらと他の重迫撃砲は反乱を起こした地域の砲撃のために、たびたび都市郊外の周囲に配置された。
近年になって、シリア陸軍はM-160のほかにロケット弾発射体を搭載した追加のM-240/240mm迫撃砲が補充されたと考えられている。






最近の演習で、2両のBMP-1が敵の拠点に対する、AFVと歩兵と協同した襲撃を想定した訓練を実施している(写真)。
これは素晴らしい宣伝映像に役立つとはいえ、このように調整された襲撃は、今日の内戦では限られた数の親アサドの部隊だけによって(正確に)実行されている。
その反対陣営では、アル=ヌスラ戦線(最近になってレバント征服戦線と改名された)がアレッポのアサド政権が維持する領域を襲撃する際に、主にT-72とBMP-1での協同した運用を多用している。



























シリア陸軍の兵士達が、演習中にBMP-1の兵員室乗降部に向かって走っている(写真)。
画像の兵士は、現在のごちゃ混ぜした軍服や装備をした同軍兵士と比較すると相対的によい装備をしているようだ。
シリア陸軍は内戦の勃発直前にヘルメットや防弾ベストを含む中国で生産された戦闘装備を大量に取得したが、戦場での優位を獲得するためにますます多くの新兵が集まり始めると、簡単に在庫が尽きた。




























BM-21が、40連装122mmロケット弾のうちの1発を目標に向けて発射している(写真)。
BM-21は、シリア軍で最も多く運用されている多連装ロケット砲(MRL)である。
これまでにかなりの数の北朝鮮製BM-11/122mmMRLと一緒に運用されていた型は、以前にシリアが保管していたT-54及び古いT-55と共にレバノンへ供与された。
シリア軍は保有するボルケーノ(注:政権側のDIY的ロケット弾)及び220mm、300mm、302mmの多連装ロケットの数を増加し、質的な火力を相当に増加させることによって、BM-21の多数の損失をいくらか補償している。
シリア北部で行動している反政府勢力は、最近、とある湾岸諸国の1つによって東欧から得たBM-21を受け取り、シリアにおけるこのシステムの拡散をさらに促進させている。



























※ この編訳元の記事は、2016年11月に投稿されたものです。
   当記事は意訳などにより、本来のものと意味や言い回しが大きく異なる箇所があります。
   正確な表現などについては、元記事をご一読願います。

おすすめの記事

フォトレポート:シリア・アラブ防空軍
フォトレポート:シリア・アラブ海軍
フォトレポート:シリア・アラブ軍カレンダー2015(英語)

2017年1月16日月曜日

フォトレポート:シリア・アラブ防空軍

著 Stijn Mitzer と Joost Oliemans (編訳:ぐう・たらお)

シリア・アラブ防空軍はかつてはシリア軍の誇り高い独立軍種であったが、5年にわたる長い内戦で甚大な被害に遭った。
シリア防空軍が保有する多くの地対空ミサイル及びレーダー基地がシリアを支配すべく戦うさまざまな勢力のために失われたおかげで防空軍はすでに深刻な打撃を受けていたものの、貧しい財政状況と陸軍及び国防軍(NDF:政権の民兵組織)への人員の転換は致命傷を与えた。

以下の画像は、シリア四軍が参加した2012年の大規模演習の際に撮影されたものである。
この演習はシリアの治安情勢がますます悪化している最中に実施され、国際社会からリビアに対するような介入の呼びかけにまで至った。これに反応して、シリア軍は数日間の演習を実施して外の世界に自国軍の強さを見せつけた。

パーンツィリ-S1と一緒にいる9K317E ブク-M2Eは、かつてはシリア防空軍の誇りであった。
下に見える9A317の輸送車兼用起立式レーダ装備発射機(TELAR)は、9S36レーダーのために独立した運用が可能である。
これらのシステムのいくつかは、ダマスカス周辺及びシリアの沿岸地域に配備されている。
2007年にデリゾールにある原子炉と疑われる建造物へのイスラエルによる爆撃後にロシアから最新の防空装備が到着したことは大いに期待されたが、新しく到着したブク-M2E、パーンツィリ-S1やペチョラ-2Mはイスラエル機を撃墜できないとして置き換えられた旧式の防空システムとあまり変わらないと思われている(注:結果的に戦果が無いということ)。

9A316輸送起立発射機(TEL)から射出され、勢いよく飛行する9M317ミサイル(写真)。
9A316にはレーダーの代わりに4発の再装填用ミサイルが搭載されているため、独立して運用することはできない。
通常の状況下ではブク大隊は6両のTELARと3両のTELで構成され、さらに2両のTELARと1両のTELを持つ3個中隊にに細分することができる。
各大隊には標的獲得レーダー、指揮車両及びより多くのを再装填用のミサイルを運ぶトラックも含まれている。

パーンツィリ-S1が12発を搭載する57E6地対空ミサイルの1発を発射している(写真)。 
これらのシステムブク-M2Eやペチョラ-2Mと同様、主にダマスカス周辺及びシリアの沿岸地域に集中して配備されている。  
海岸沿いの環境により溶け込むために、多くのパーンツィリ-S1には沙漠の環境向けに仕上げられた迷彩パターンが導入された。

2012年演習では、シリアが9K35 ストレラ-10を運用していることが初めて視覚的に確認された。
他の多くのストレラ-10運用国とは対照的に、シリアは機動SAMシステムとして陸軍へ配備せずにこれらを航空基地の周囲に配置した。
ほとんどの9K31ストレラ-1が保管状態に置かれていたが、シリアでのすべての9K35ストレラ-10は未だに現役で運用中と思われている。
 

シリアは今までにSAMシステムを全く退役させておらず、2連装及び4連装のS-125用発射機も運用し続けている。
同システムについてはより現代的な4連装の派生型が一般的であり、シリアの至る所で見つけることができる。
2連装発射機は主にダマスカス周辺に集中して配置され、このうち1基のミサイル・サイトが2012年にイスラーム軍によって制圧された。 



2連装及び4連装のS-125用発射機の運用に加えて、シリアは約10年ぶりにロシアから数個中隊分のペチョラ-2Mを受領した。
このシステムはベラルーシのMZKT-8022シャシーに4連装のS-125ランチャー(実際は2発のミサイルではあるが)を組み合わせ、敵の航空機や巡航ミサイルに対して大幅に性能を向上させた。
ペチョラ-2Mを配備しているいくつかのサイトはダマスカス周辺およびシリアの沿岸地域で確認されているが、敵に与える驚異を保持するために異なる場所へ頻繁に転換している。
 

9K33オサーSAMシステムから2発の9M33ミサイルが発射され、煙が上がっている(写真)。
シリアはすでに80年代の間にレバノンで9K33を運用していたが、注目を浴びたのは2012年にイスラーム軍が東グータでいくつかの発射車輌を捕獲した後であった。
これらの9K33はその後、イスラーム軍が支配する領域の上空を飛行するシリア空軍ヘリコプターと交戦するために使用されており、未だに運用されている。


2K12地対空ミサイルシステムは1973年の10月戦争(ヨム・キプル戦争)の際にエジプトがイスラエル空軍に対して使用して大成功を収め、伝説の地位を得た。
実際、このシステムはすぐに「死の三本指」というニックネームを得て非常に恐れられた。
ただし、このシステムはシリア軍での運用では成功例が少なく、1982年のレバノンのベッカー高原での「モール・クリケット19」作戦時と過去数年間のシリアへのイスラエル空軍の襲撃で、防空軍と空軍の残りの装備と一緒に完全に打ち負かされた。
 


シリア・アラブ防空軍の装備や組織構造などの現状を取り上げる記事は、後日にこのブログに掲載される予定だ(注:2017年現在で未執筆であるが、執筆の予定はあるとのこと)。
 

















※ この編訳元の記事は、2016年8月に投稿されたものです。
   当記事は意訳などにより、本来のものと意味や言い回しが大きく異なる箇所があります。
   正確な表現などについては、元記事をご一読願います。

おすすめの記事

フォトレポート:シリア・アラブ海軍
フォトレポート:シリア・アラブ軍カレンダー2015(英語)

2017年1月13日金曜日

フォトレポート:シリア・アラブ海軍

著 Stijn Mitzer と Joost Oliemans (編訳:ぐう・たらお)

シリア・アラブ海軍はシリア内戦で重要な役割を果たしていないことから、シリア軍の中では疑いも無く最も知られない軍種である。
しかし、シリア海軍は世界中の他の海軍では既にかなり前に引退している艦船を興味深い組み合わせで運用している。
このフォトレポートは、2012年に実施された演習に参加した、さまざまなシリア海軍の艦船及び部隊を表している。
この演習はシリアが無視できない存在であることを「外の世界」へ見せ付けることを目的とし、全シリア軍種が参加した。

シリア海軍のペチャIII級フリゲートは2隻が運用されていたが、2018年4月15日にロシア海軍の演習で一隻が標的艦として使用され、沈められた。同艦は「Al Assari 1-508」と思われる。
ペチャIII級はシリア海軍の中では最大の戦闘能力を備えた艦ではあるが、対潜用に特化して設計されたものだ。
その結果として、この艦の潜水艦以外に対する能力はわずかである。
これはイスラエル海軍が新型潜水艦を導入したことによって悪化しており、すでにこれらの艦は本来の役割を果たすことには役に立たない。
両艦は依然として正式に運用されてはいるものの、共にほとんどの時間をタルトゥース港の埠頭で朽ち果てながら過ごしている。


現在では事実上、解体されたシリア海軍歩兵の兵士たちが練習艦「アル=アサド」の前にいる状況が見える。
この艦は将来の海軍の人材を訓練することと、シリア海軍歩兵のための揚陸艦として行動するという二つの役割を有している。
彼ら(海軍歩兵)は海に降りて、ディンギーで海岸へと向かう。 






シリア・アラブ空軍のKa-28 が海軍歩兵たちの上空を低空飛行している。
シリア空軍では、老朽化したKa-25を置き換えるため、80年代後半に4機のKa-28が導入された。
少なくともこのうちの2機は、シリア内戦の開始直前にウクライナでオーバーホールされた。
2015年9月に、フメイミムに派遣されたロシア空軍部隊へ道を明けるために新ヘリポートへ配置転換される前までは、全4機がフメイミム/バースィル・アル=アサド国際空港を拠点としていた。



SPU-35Vシステムの発射機から発射される4K44「リドゥート」地対艦ミサイル。
シリアは現代的なK-300P「バスチオン-P」を含む沿岸防衛システムを運用している。
これらのシステム群は、過去数十年間は新規導入がなかったものの、現在ではシリア海軍で最も現代的なシステムを象徴している。




オーサ級ミサイル艇は依然としてシリア海軍の中核であることを象徴している。
北朝鮮海軍と共に、シリアはオーサI級ミサイル艇を運用する残りわずかの国である。
下の画像の船はより先進的なオーサII級であるが、オーサI級に装備されたP-15用の箱形発射機と対比すると、前者は管状の発射機であるから、オーサI級と見分けることができる。





直立不動の姿勢をとるシリア海軍将兵。
当然のことながら、海軍将兵の平均年齢はシリア軍の他の軍種に比べて非常に高い。
この年齢の格差は内戦が始まって以来、徴兵がほぼ独占的にシリア陸軍と国防軍(NDF:シリア政権の民兵組織)に集中していることで更に大きくなる可能性がある。


近年におけるシリア海軍への装備の追加として、2006年に6隻のイラン製TIR-II(IPS-18)級ミサイル艇が配備された。
北朝鮮の設計に基づいたこれらのミサイル艇は、2発のC-802(またはヌールという名前のイラン製コピー)対艦ミサイルを装備することができ、通常はラタキアの北に位置するミナト・アル=バイダ海軍基地で運用されている。


このフォトレポートは、今年後半に予定されるシリア海軍の歴史、装備一覧及び現状を扱う記事へと続く(注:2017年現在で未執筆であるが、執筆の予定はあるとのこと)。










※ この編訳元の記事は、2016年8月に投稿されたものです。
   当記事は意訳などにより、本来のものと意味や言い回しが大きく異なる箇所があります。
   正確な表現などについては、元記事をご一読願います。

おすすめの記事

フォトレポート:シリア・アラブ防空軍(英語)
フォトレポート:シリア・アラブ軍カレンダー2015(英語)

2017年1月2日月曜日

北朝鮮の忘れ去られた飛行機:Su-7


著 Stijn Mitzer と Joost Oliemans (編訳:ぐう・たらお)

Su-7は数多くのほかの種類のミグ、スホーイや瀋陽(飛行機)の存在で完全に影を薄くしていたにもかかわらず、朝鮮人民軍航空及び反航空軍(KPAF)のなかで30年以上もわたり重要な役割を果たした。

平壌のSu-7飛行隊が現在でも運用され続けられているのかは議論の余地があるものの、北朝鮮はSu-7を運用する最後の国として知られている。
少なくとも28機のSu-7BMKが1969年に発注され、1971年に引き渡された。

しかし、確かに少なくはない配備数とKPAFがさらに多くの旧式機を運用している事実にもかかわらず、Su-7は長い間、プロパンガンダ上では捉えられていなかった。
実際、前世紀の後半にかけての演習やパレードの歴史的な映像でさえ、Su-7の姿は全く撮影されなかった。
これによって、全機が退役したという説が浮上した。
これらの機がKPAFで運用されているベストな写真での証拠は、70年代か80年代に金日成がSu-7BMKの727号機を視察している不鮮明なショットと朝鮮人民軍武装装備館に展示されている1機の画像である(上の写真)。

北朝鮮のSu-7飛行隊はKPAFで運用されている他の多くの航空機と同様に、定期的に他の飛行場に移動している可能性が高いものの、歴史的に谷山(コクサン)飛行場を拠点として運用されていた。
しかし、21世紀初頭には飛行隊の姿が一見して見えなくなり、インテリジェンスはSu-7が退役したという結論を導き出した。

何年もの間KPAFで運用されていた機の唯一の物的証拠である実例は、北倉飛行場(KPAFのMiG-23飛行隊と数多くのヘリコプターが駐機している) に駐機する1,2機であるが、それらが飛行可能であるかは知られていない。

 

興味深いことに、2009年から2011年時点の谷山飛行場には約12機のSu-7が存在した。
しかし、大量のMiG-19 / F-6が舗装された滑走路に駐機された代わりに、Su-7は山の反対側(注:基地南側)にある未舗装の駐機場に運ばれた。
この駐機場と通じている道がわずかな未舗装路しかないのに、どのようにして航空機をそこへ移動させたのかについての疑問が湧く。

その答えは谷山飛行場そのものにある。
谷山には、北朝鮮にある他の多くの飛行場と同様に地下の航空機保管施設があり、それは近くの山中に深く掘られている。
同飛行場周辺の画像を分析したところ、山岳地帯には隠れた「奥への入り口」があり、未舗装の駐機場と主要な施設が通じているという結論に達した。
北朝鮮に多く存在する未舗装で小型の飛行場とSu-7のそのような地帯へ離着陸できる能力が、特異な性能の利点を生むようだ。



この大型地下施設の存在は、Su-7飛行隊がこの飛行場を離れたことがないことと、その代わりとして長い年月の間そこに保管されている点を示唆している。
KPAFでのまれな使用の理由は、至る所にあるMiG-19 / F-6と比較して燃料やスペアパーツの不足から飛行可能機数自体の減少へと変わるかもしれない。

当初、戦闘機として設計されていたSu-7は後に戦闘爆撃機​​としての開発に転じ、そして世界中の様々なソ連の顧客に広く輸出された。
1971年のインド・パキスタン戦争において同機を投入したインドによって同機が成功した飛行機だと考えられていたが、中東での成功例は極めて少なかった。

6日間戦争、消耗戦争、ヨムキプール戦争で使用されたSu-7には、シナイ砂漠を通過するイスラエル機甲部隊と効果的に交戦するための航続距離や適切な武装が欠けていた。
Su-7は2つの増槽を搭載することができたが、この能力によって武装を搭載できるハードポイントの数はわずか4箇所に減少した。
同機が搭載したS-3及びS-5無誘導ロケットはイスラエル軍戦車の装甲を貫通できなかった。
敵の戦闘機から自分自身を守ることができないことも、Su-7の設計における大きな欠陥であった。

S-5無誘導ロケットはKPAFの主要な空対地兵器であり、UB-16ロケットポッドに搭載され、北朝鮮の戦闘機や戦闘機のほぼすべてに使用されていることは興味深い。

※ この編訳元の記事は、2014年9月に投稿されたものです。
  当記事は意訳などで、本来のものと意味や言い回しが大きく異なる箇所があります。
  正確な表現などについては、元記事をご一読願います。

おすすめの記事

北朝鮮の忘れ去られた飛行機: Yak-18/CJ-5(英語、18年以降翻訳予定)
北朝鮮空軍を研究する: 北朝鮮のMiG-29(英語、18年以降翻訳予定)
朝鮮人民軍空軍の一覧(英語、18年以降翻訳予定)
北朝鮮の軍用車輌・重火器(日本語)

2016年12月18日日曜日

北朝鮮版Kh-35対艦ミサイルは近代化中の海軍に光を当てる



著:ステイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo

 朝鮮人民軍の多種類にわたる装備は衛星画像やプロパガンダ映像のおかげでよく知られているにもかかわらず、朝鮮人民軍海軍の珍しい点はしばしば見落とされがちな傾向にあります。海軍の艦船の映像と高画質の衛星映像が不足していることを考えると、特に驚くことではありません。
 しかし、何年もの間に生産されている船の数が示すように朝鮮人民軍海軍は今日の北朝鮮軍にとって重要な役割を果たしています。

 この秘密の分野における最近の進展はいわゆる表面効果船(SES)、ステルス技術、さらには国内で生産されたKh-35ミサイル:金星-3の導入がありました。 朝鮮半島の真のゲームチェンジャーたる後者は朝鮮人民軍海軍の新たな夜明けを告げます。

                SESから発射された北朝鮮のKh-35。 2カット目の左下にあるオットーメララ76mm砲のコピーに注意。

 一般的に旧式のP-15テルミット(スティックス)HY-2(シルクワーム)、国産のKN-01対艦ミサイルだけを運用しているとされる朝鮮人民軍海軍は、ソ連の解体後に2種類の対艦ミサイルの引渡しを受けました北朝鮮は1999年に自国の海軍用としてイランが生産した中国のC-802供給を受け、90年代にはロシアからKh-35(3M-24とも呼ばれる)が供給されたのです。

 既に現時点の段階で名称不明の北朝鮮のミサイルがミャンマーに輸出されていました(注:ミャンマーでは独自の名称を用いているとのこと)。 北朝鮮とミャンマーの関係は2000年代半ばにピークを迎え、それがミャンマーへの高性能な兵器の輸出につながったようです。

 ミャンマー海軍はそのミサイルを他の北朝鮮製の艦載兵装(注:6銃身型AK-230、14.5mmガトリング機関砲、6連装MANPADS発射機)と共にF11フリゲート「アウン・ゼーヤ」に装備しました(注:2019年中に中国製の対艦ミサイルに換装されたとの未確認情報があります)。


 「金星-3」の導入は2012年初めに北朝鮮のSESの映像が記録映画の一部として公開されたとき、4発のKh-35キャニスターを搭載するために使用される架台が映されたことで初めてその存在が明らかとなりました。

 最近、ミャンマーのF11フリゲート「アウン・ゼーヤ」の画像が流出したことで、北朝鮮で生産されたミサイルが他の海軍用装備とともに積極的に友好国に輸出していることが確認されました。


 もとはロシアの「戦術ミサイル会社」が開発した北朝鮮のミサイル:「金星-3」は、オリジナルのロシア製Kh-35と比較していくつかの点で異なっています。特にキャニスターは元の「ウラン-E」と比較すると広範囲にわたって改良されているようです。

 追加のミサイルの増設架が3つに増え(注:ロシア製は2つで、ハープーンは3つ)、キャニスターはロシア製と比較するとより綺麗な外観になっています また、ミサイル自体は北朝鮮の設計特有と思しき円錐形の排気ノズルが示すようにエンジンが改修されたと思われます(注:ウクライナのネプチューンにも同様のノズルがありますが無関係と思われます)。  そして、北朝鮮は独自の形状の架台を製造しているとみられます。


 「金星-3」がオリジナルよりも性能が向上または低下したのかどうかは不明です。Kh-35は高度な電子妨害の下、最大射程130kmの範囲で最大5,000トンの船舶を破壊することができます。同ミサイルは小さいサイズで、高性能のレーダー及びシー・スキミング能力、そして強度の電子妨害に耐えられる能力を得た結果、低シグネチャを実現しています。

 既に存在しているSSMの中で最も費用対効果の高い対艦ミサイルとみなされるロシア製ベースの自国製Kh-35は他の北朝鮮のSSMに比べると大きな飛躍であり、その長射程とカウンターメジャーを克服する特性のために韓国と米国の海軍に大きな脅威を与えます

 朝鮮人民軍海軍がこのミサイルを何に搭載するのかは未だに判明していませんが、新しく作られた様々な海軍のプラットフォームで使用されることが想定されます(注:2020年現在では①ナジン級フリゲート、②トゥマン級コルベット、③アムノク級コルベット、④ノンオ級SES、⑤ヘサム級SES、⑥新型ミサイル艇  に搭載される可能性が極めて高いことが判明しています。また、2017年には金星-3型の地対艦仕様:KN-19も登場しています)。
 これは敵の海軍に大きな挑戦を示し、この地域の海上バランスに深刻な影響を与えることは確実と思われます。
 
 Kh-35が北朝鮮で使用されていることは公式に確認されましたが、北朝鮮による最初の使用は90年代にさかのぼり、それは秘密主義の国が軍事プロジェクトを「覗き見」から秘匿し続ける能力があることを証明しました。

 北朝鮮国内で製造されたKh-35は、この先長く、朝鮮人民海軍の打撃力の先頭に立つでしょう。

 ※ この編訳元の記事は、2014年6月に投稿されたものです。当記事は意訳などによ
  り、本来のものと意味や言い回しが大きく異なる箇所があります。
   正確な表現などについては、元記事をご一読願います。 
   また、北朝鮮製Kh-35の名称ついて、16年11月時点の段階で「金星-3」 である
  ことが判明しています(詳細はこちら)。