2024年5月17日金曜日

「砂の壁」の向こう側:ポリサリオ戦線の重火器・軍用車両(一覧)


著:シュタイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo

 当記事は2021年12月15日に本国版「Oryx」ブログ(英語)に投稿された記事を翻訳  したものです。意訳などにより、僅かに本来のものと意味や言い回しを変更した箇所があります。

 2021年に西サハラのポリサリオ戦線を狙ったモロッコによるドローン攻撃が多数行われたことで、長い間無視されてきた西サハラ問題に再び注目が集まっています。

 不安定な平和がすぐに新たな武力衝突に道を譲る可能性があるという懸念は月が経過するごとに強まっているようであり、ドローン攻撃に対するポリサリオ戦線の厳しい対応が見受けられないことは、モロッコに軍事的手段を用いて紛争をきっぱりと解決しようとする意志を高めさせるかもしれません。[1]

 西サハラ地域におけるモロッコの領有権を認めているのはアメリカだけですが、ポリサリオ戦線はアルジェリアを除いたいかなる真の政治的・軍事的同盟国から孤立しています。

 かつてスペインの植民地だった西サハラは1976年にモロッコとモーリタニアに分割され、前者が砂漠地帯の3分の2を領有することになりました。やがてこれらの国々とサハラ人の民族主義運動であるポリサリオ戦線との間に紛争が勃発し、後者は1976年にアルジェリアのティンドゥーフに亡命政府を置く形でサハラ・アラブ民主共和国(SADR)の樹立を宣言したのです。

 モーリタニアが1979年に領有権を放棄した後に、モロッコは西サハラにおけるモーリタニアの支配権を掌握しました。その後、激しい戦闘が数十年も続き、1991年に停戦の合意が成立して現在に至ります。停戦当時、西サハラの大部分はモロッコの支配下でしたが、ポリサリオ戦線が西サハラの3分の1を支配していました。

 モロッコの支配地域とポリサリオ戦線の支配地域については全長2,700kmのほとんどが今日でも残っている「砂の壁」で分断されており、砂壁沿いの砦は1980年代を通じてモロッコ軍によって徐々に建設され、現在でも未だに拡張が続けられています。

 1990年代初期以降、武力衝突は主にこの国境の壁沿いでの偶発的な銃撃戦に限られてきました。

 大部分の国はモロッコとポリサリオの主張に対して中立的な立場をとっており、平和的な手段で紛争を解決するよう両当事者に圧力をかけています。2020年、アメリカはモロッコがイスラエルとの関係を正常化するのと引き換えに、西サハラ地域におけるモロッコの主権を正式に承認した最初の国となりました。[2]

西サハラにおける各陣営の支配地域:左下にSADRの支配下にある小さな海岸線に注目。

 サハラウィー人民解放軍(SPLA)はSADRの軍隊です。当初は対空機関砲で武装したトヨタ製テクニカルを装備した反乱軍として活動していましたが、1980年代にリビアから大規模な武器供与を受けた結果、SPLAは当時のアフリカで最も装備の整った軍隊の一つとなりました。カダフィはポリサリオ戦線に「T-62」戦車や「BM-21 "グラート"」多連装ロケット砲(MRL)、さらには「9K33 "オーサ"」地対空ミサイルシステム(SAM)に至るまでのあらゆるものを供与したのです。

 現在のSPLAはいかなる武器供給源からも完全に遮断されており、老朽化したソ連製兵器を更新することもできない状態となっています。それにもかかわらず、2017年にはSPLAがアルジェリアから少数の兵器を得たことが報告されました。その兵器にはロシア製の装甲戦闘車両(AFV)も含まれていたとのことです。この武器供与の内訳については、「BTR-82A」歩兵戦闘車(IFV)、トヨタ製ピックアップトラック、地対空ミサイルで占められていたと伝えられています。[3]

 ただし、これらの情報を裏付ける証拠は提示されておらず、アルジェリアが「BTR-82A」自体の運用国とは知られていません(注:同国が保有していない兵器を供与することは考えにくい)。この時期にアルジェリアがSPLAに何らかの兵器を提供したのか、それともこの情報が国内のプロパガンダとして機能することになっていたのかは、いまだに不明のままです。

ポリサリオ戦線の「T-62」戦車と「T-55」戦車が並んでいる:SPLAは増え続ける無人攻撃機を装備した敵軍を相手に重装甲の部隊を運用する必要に迫られている。

 ポリサリオが保有する膨大な数の戦車やMRL、さらにはSAMシステムは書類上では強大な戦力を誇示しているものの、これらの装備の大半は1960年代から1970年代の旧式です。

 SPLAは1980年代を通じてモロッコ軍への強力な対抗勢力として機能してきましたが、彼らの「最新装備」でさえ世界中の軍事的なトレンドの大部分に遅れることなく追いついてきた軍隊に対しては、今や絶望的に時代遅れなものとなっています。

 SPLAが今後の紛争でモロッコと戦うことになれば、モロッコ空軍による無人機や精密空爆にすぐに屈してしまうかもしれません。

 SPLAが直面しているもう一つの問題は、予備部品と弾薬の不足です。アルジェリアが戦車や他のAFVの予備部品をしているのはもっともらしく思えますが、SAMシステムといった繊細な装備は戦闘能力を維持するために定期的なオーバーホールをする必要があるでしょう。

 これは地対空ミサイルのストックについても同様です。しかしながら、SPLAが旧式化したSAMシステムを稼動状態で維持できるかどうかについては、これらがモロッコの無人攻撃機や戦闘機などにとって脅威となる可能性が低いため、最終的にはほとんど問題にならないでしょう。

保管されているポリサリオの「BMP-1」:これらの歩兵戦闘車は機能を維持するため定期的に運転されている。

  1. 以下の一覧には、視覚的証拠があるものやSPLAに存在することがアメリカの情報機関によって確認されている車両や装備のみ掲載されています。[4] [5] [6]
  2. 掲載されている装備の多くは運用状況が不明です。
  3. SPLAはモロッコ軍やモーリタニア軍から鹵獲した大量の装備も運用していると報じられることもありますが、彼らが鹵獲装備を自軍に統合するために相当の努力をしたことを示唆する兆候はありません(おそらく兵站上の理由からでしょう)。
  4. 下の各兵器名をクリックすると、ポリサリオ戦線で運用されている当該兵器の画像を見ることができます。

戦車

歩兵戦闘車

歩兵戦闘車
  • ~35 BMP-1 (リビアから供与されたもの)

装甲兵員輸送車
  • ~25 BTR-60PB (リビアから供与されたもの)

牽引砲

多連装ロケット砲

迫撃砲
  • M-43 120mm迫撃砲(入手先不明、アルジェリアかリビアと思われる)
  • M-160 160mm迫撃砲 (同上)

対戦車ミサイル
  • 9M14 "マリュートカ" (入手先不明、アルジェリアかリビアと思われる) (現物は未確認)
  • 9M111 "ファゴット" (同上) (複数の情報源で言及されているも、現物は未確認)

携帯式地対空ミサイルシステム

(自走) 対空砲

地対空ミサイルシステム

レーダー

特別協力: Buschlaid

[1] Morocco/Algeria: Western Sahara conflict shows signs of escalation https://www.theafricareport.com/69335/morocco-algeria-western-sahara-conflict-shows-signs-of-escalation/
[2] Trump’s parting gift to Morocco https://www.washingtonpost.com/world/2020/12/14/trumps-parting-gift-morocco/
[3] الجزائر تحرض البوليساريو على إشعال الحرب وترسل لها دفعة أسلحة إلى" البير لحلو" المزيد: https://www.akhbarona.com/world/200883.html#ixzz7ES4UuVVp https://www.akhbarona.com/world/200883.html
[4] THE POLISARIO FRONT: STATUS AND PROSPECTS https://www.cia.gov/readingroom/document/cia-rdp84s00556r000100150003-7
[5] INCREASE IN ARMOR https://www.cia.gov/readingroom/document/cia-rdp84t00491r000101760001-2
[6] SUMMARY: THE POLISARIO HAS HAD SOME SUCCESS IN THE WESTERN SAHARA https://www.cia.gov/readingroom/document/cia-rdp85t00176r001700120006-0


おすすめの記事

2024年5月4日土曜日

対テロ戦の内幕:クローライトニング・クローサンダーボルト作戦

著:シュタイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ in collaboration with COIN_V2 (編訳:Tarao Goo

 当記事は、2021年夏ころから22年夏ころまでに本国版「Oryx」(英語)に投稿された記事を翻訳したものです。当記事は意訳などにより、僅かに本来のものと意味や言い回しを変更した箇所があります(注:本国版記事はリンク切れで閲覧できません)。

 イラク北部のにおけるトルコとの国境近くにある山の隠れ家からPKKの戦闘員を狩り出すための新たな取り組みとして、2021年4月23日(金)に、トルコ軍は3つの特定エリアからクルディスタン労働者党(PKK)のプレゼンスを排除することを最終目標とした「クローライトニング・クローサンダーボルト作戦を開始しました。

 即席爆発装置(IED)だらけの山岳地帯という困難な状況で実施されたこの作戦では、当記事を執筆した時点で116人のPKK戦闘員の死亡と複数の洞窟の破壊、そして敵兵器の鹵獲という戦果を収めたと報告されています。[1]

 EU、イギリス、アメリカ、トルコなどの諸国からテロ組織に指定されているPKKは、その大部分が2017年から2018年にかけてトルコ領内から追い出されて以来、トルコ南部の国境を越えた場所にある基地を隠れ家として利用し、トルコ国内の標的に対する新たな攻撃を計画しています。

 彼らの追放はトルコにおける(注目すべき)PKKが持つ領土面でのプレゼンスの終焉を意味しましたが、トルコ国内における攻撃は今日まで続いているのです。最近でも、2020年10月にハタイ県イスケンデルンで2人のPKK戦闘員が警官隊との熾烈な銃撃戦を展開し、うち1人が自爆ベストを爆発させて警察官1人と市民2人が負傷した事件がありました。

 トルコ軍の作戦は、名目上はイラクのクルディスタン地域政府(KRG)の支配下にあるメティナ(クローライトニング)とアヴァシン・バシャン(クローサンダーボルト)で実施されました。

 これらの軍事行動は、トルコが2021年にイラク北部で実施した2回目の大規模な越境作戦です。それ以前の2020年6月から9月にかけて、トルコはPKKのに対してクロー・イーグルとタイガー作戦を展開し、その結果として、PKKの戦闘員数十人の死亡と(ロシアの「9M133 "コルネット"」対戦車ミサイル発射機やアメリカの「M136(AT4)」携帯式無反動砲も含む)大量の武器が鹵獲されました。[2]

 両作戦に続いて2021年2月には「クローイーグル2」作戦が実施されて48人のPKK戦闘員を殺害するという成果を収めたものの、PKKは拘束していた13人のトルコ人の人質と拉致被害者をトルコ軍が救出する直前に処刑しました。[3] 彼らの中には6年間もPKK拘束されていた者もおり、その全員が後頭部に銃弾を撃ち込まれて処刑されたのです。[4]

2021年時点のイラク北部における作戦エリアとそれぞれの支配領域:緑=トルコ、赤=KRG、オレンジ=PKK(作成:アナトリア・インテル

 クローライトニング及びクローサンダーボルト作戦は、3つの作戦区域にある既知のPKK陣地に対する砲爆撃で開始されました。その後、トルコ軍部隊はレーザー誘導爆弾を搭載した「F-4E 2020 "ターミネーター"」と「F-16」戦闘機、「T129 "アタック"」攻撃ヘリコプター、UAV、107mm及び122mm 多連装ロケット砲、「M52T」及び「T-155 "フルトゥナ"」155mm自走榴弾砲、「M110」203mm自走榴弾砲の支援を受けながら、ヘリコプターで作戦区域に投入されました。[5]

 洞窟を含む400近くの目標が砲撃され、さらに60の目標が空爆されましたが、この中での作戦飛行の一つには3人のPKK戦闘員がまだ中に潜んでいるとされた洞窟を精密誘導爆弾で攻撃し、破壊したものも含まれています。




 進軍中のトルコ軍は、PKKによって使用されていた複数の洞窟を発見しました。これらは、それぞれが数人の戦闘員と武器や携行品を収容するのに十分な広さであったということです。[6] [7] [8]

 4月29日、トルコ軍はメティナ地区で最も主要な場所であるジンナル山とバルラ山、そしてマムレショ/ケリ山(バシャン地区の戦略的要衝)を完全に制圧しました。[9] [10]

 両作戦では、これまでに9人のトルコ軍兵士の命が失われています。IEDによるものが2人、対戦車ミサイルによるものが2人、ロケット弾によるものが1人、銃撃戦によるものが3人、そして最後の1人はヘリコプター関連の事故によるものでした。[11] [12] [13] [14]

 その代償として、「バイラクタルTB2」UCAVの攻撃を受けた7人を含む116人のPKK戦闘員が死亡したと報じられています。[1] [15]


 PKKから捕獲された武器は、彼らが保有する武器の種類が多種多様であることを示しています:その大多数はイラクとシリアから調達されたものですが、PKKが独自に製造した武器もいくつか含まれています。

 鹵獲された武器には「AKM」や「RPG-7」といった予想通りのメジャーな小火器のみならず、アメリカの「M16A2/A4」アサルトライフルや「M136(AT4)」対戦車無反動砲も含まれていました。後者はイラク(あるいはクルド)の治安部隊から奪われたか、あるいはイラク国内の闇市場で調達されたものでしょう。

 アメリカ製の武器以外で注目される鹵獲武器としては、PKKやシリアのYPGだけでなく別のクルド人武装組織でも使用されている自家製の「ザグロス」12.7mm対物狙撃銃があります


鹵獲兵器一覧:

 鹵獲された武器の中には、おそらくはシリアから持ち込まれたか、過去にイラクで鹵獲され、後にPKKによって改造されたと思われる3基の遠隔操作式銃架(RWS)も含まれていました。

 これらは、改修された「KPV」14.5mm機関砲とともに、飛来するトルコ軍のヘリコプターや機体から降りてくる歩兵を狙うため、一般的に山の高い位置に設けられた警戒陣地に配置されていたようです。[2]
 PKKが重機関銃を構えるのに好都合な他の位置は、イラク北部では非常に多い峡谷にある、トルコ軍兵士が進軍するために用いると思われる道沿いです。

「DShK」12.7mm重機関銃(遠隔操作式銃架付き)の制御装置

 鹵獲された弾薬類と迫撃砲弾(下の画像):洞窟や地下の武器庫で保管されている間の腐食から守るため、迫撃砲弾が保護用のカバーで厚く包まれている点に注目してください。掘り出されてから使用されるまで何年も放置されている可能性があるため、保護用のカバーで包むことは、砲弾の機能を適切に発揮させるためには不可欠なのです。





鹵獲された「ストレラ-2M (NATOコード: SA-7B)」MANPADSの 「9P58」発射機

 大規模な武器庫や戦略的な通路の大半は(一般的に)その近辺や接近経路にまたがって設置された対人地雷やIEDによって守られています。これによって、トルコ軍兵士は進軍を遅らせ、工兵が安全な通路を確保するのを待つことを余儀なくされるわけです。

 4月24日と26日に2人のトルコ軍兵士がIEDで殺害された事実は、除去が決して容易な任務ではないことを証明しています。



 こうしたIEDの多くは、除去作業中にちょっとした不確定ながらも重要なものとなります。無線周波数を用いた遠隔操作で起爆させるか、ワイヤー(あるいはトルコ兵が通ると作動する別種類の起爆方式)で作動させるか、PKKのIEDにとって、妨害電波を送信することで起爆を防ぐ対IEDジャマーを避けるにはシンプルさがカギとなるのです。

 (ヘッダー画像で見られるような)背負い式の対IEDジャマーの登場は、耐地雷・伏撃防護車両(MRAP)や対IED装備とともに、戦地のトルコ軍兵士の安全性をますます向上させています。







 別のIEDは岩の間に巧妙に隠されており、無警戒のトルコ軍兵士(あるいは民間人)が通り過ぎるのを待ち構えています。4月27日にイラク・クルディスタン地域のKani Masiの町でPKKのIEDによってイラクの市民3人が負傷した出来事は、このような無差別戦術に伴うリスクの高さを改めて痛感させました。[16]



 トルコとPKKの戦いが速やかに終結する望みは依然として薄いものの、クローライトニング及びクローサンダーボルトのような作戦は、脅威を封じ込め、PKKの戦闘員をこれまで以上に小さなエリアに押しのけることに貢献しています。つまり、こうした作戦はトルコ国内の標的や場所に対する新たな攻撃を仕掛けるために有効な支配地域と戦略的な能力を制限し、自国の安全をより確実なものにしているのです。

 今回取り上げた作戦については、トルコ国内に潜伏するPKKの残党を無力化してイラク-トルコ間のPKK戦闘員の通過を阻止することを目的とした、エレン・クディ・ベスタ及びエレン・カザン・オグル作戦と同時に実施されました。

 以上の作戦を総合して検討すると、PKKへの圧力が増大し続けていることは明らかでしょう。

年月が経過するにつれて、PKKはイラク・クルディスタンの広大な土地を支配する過激派組織から、徐々に能力が制約されつつあるテロリスト集団へと変化していきました。その一方で、トルコはこの地域全域で自由に作戦を実施しており、近現代史におけるトルコのどの政権よりも優位に立っているように見えます。


[1] https://twitter.com/tcsavunma/status/1394964739386707968
[2] Northern Iraq PKK-Weapon Caches of Operation ‘Claw Tiger’ https://silahreport.com/2020/08/27/northern-iraq-pkk-weapon-caches-of-operation-claw-tiger-miles-check-this/[3] Turkey says 13 of its citizens killed by militants in N.Iraq https://apnews.com/article/turkey-iraq-kidnapping-hulusi-akar-c972f7d9ef13443718c09dd54ca0e9fd
[4] PKK/YPG as notorious and bloody as Daesh https://www.dailysabah.com/opinion/columns/pkkypg-as-notorious-and-bloody-as-daesh
[5] https://twitter.com/tcsavunma/status/1386002114267209731
[6] Komandolarımız Teröristlere Ait Mağaralara Teker Teker Girerek Teröristlerin İzini Sürüyor https://youtu.be/G3RuWssA8u0
[7] Komandolarımız Teröristlerin İninde! Çift Girişli Mağara Ele Geçirildi https://youtu.be/xhlOlsi2bIg
[8] Pençe-Şimşek ve Pençe-Yıldırım operasyonları ile teröristlerin inlerine girmeye devam ediyoruz https://youtu.be/qJExZmqjmYo and Pençe-Şimşek ve Pençe-Yıldırım Operasyonları ile Terör Temizliğimiz Hız Kesmeden Devam Ediyor https://youtu.be/9KBkuI2C-t4 and https://twitter.com/tcsavunma/status/1390664541051269124
[9] https://twitter.com/AnatoliaIntel/status/1387824954058608648
[10] https://twitter.com/AnatoliaIntel/status/1387850467120750597
[11] https://i.postimg.cc/Bndhdq9L/2.png
[12] https://twitter.com/COIN_V2/status/1388108943373869059
[13] https://twitter.com/tcsavunma/status/1387660054845865986
[14] https://twitter.com/COIN_V2/status/1393318348692262918
[15] https://twitter.com/COIN_V2/status/1388602007922094084
[16] https://twitter.com/COIN_V2/status/1387342852154433542

特別協力:アナトリア・インテル.


おすすめの記事