2021年9月28日火曜日

カブールからのポストカード: タリバンが鹵獲機を公開した



著:ステイン・ミッツアーとヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo

 最近リリースされたビデオからの映像は、タリバンに占領された時点でカブール国際空港に残されていた旧アフガニスタン空軍の航空機やヘリコプターに関する追加的な細かい情報を映し出しています。

 タリバンによる旧アフガン空軍のアセットの再使用を防ぐために米軍が航空機に損傷を与えたことに加えて、この映像ではMi-24V攻撃ヘリ3機がタリバンに無傷で鹵獲されたことも明らかにしています。また、C-208/AC-208多目的(攻撃)機やC-130輸送機といったほかの航空機は、当初に考えられていたよりも被害が少なかったようです。

 現在、タリバン空軍ことアフガニスタン・イスラム首長国空軍の飛行可能な保有機は、MD530F攻撃ヘリコプター×8機、Mi-8/17×約10機、UH-60「ブラックホーク」輸送ヘリコプター×4機で構成されています。より多くのMi-8/17と多数のUH-60が稼働状態にされる可能性がありますが、能力を持った技術者なしでは、全ての「ブラックホーク」の運用寿命は限られたものになる可能性があるでしょう。

 それにもかかわらず、カブールで少なくとも12機のUH-60と14機のMi-8/17が鹵獲されたことは、タリバンに今後何年にもわたって安定したスペアパーツの供給源もたらす可能性があることを意味するでしょう。

カブール空港で遭遇した、最低でも3機ある旧アフガニスタン空軍のC-130のうちの1機。

この機体はカブール陥落以前の時点ですでに稼働していませんでした。3番エンジンのプロペラがフェザリング状態であることに注目。

カブールに残存していたほかの旧アフガニスタン空軍機とは異なって、このC-130はアビオニクスが破壊されていませんでした。

2機目のC-130。この機体の運用状況は不明のままです。

カブールで無傷で鹵獲されたMi-24V(Mi-35)攻撃ヘリの少なくとも3機のうちの1機。米軍の手によっていかなる損傷も受けていないようなので、これらの機体は将来のアフガニスタン・イスラム首長国空軍の中核を形成するでしょう。

これらのヘリコプターは、もともと2019年10月にインドがアフガニスタンに贈ったものです。インドは自国のヘリコプターを引き渡すのではなく、ベラルーシにMi-24Vのオーバーホールと納入を委託しました。

C-208/AC-208の多目的・攻撃機が5機並んでいます。手前のAC-208はレーザー誘導のAPKWS精密誘導弾(PGM)を搭載するロケット弾ポッドを装備しています。

このC-208はエンジンが取り外されており、機体が後方へ転倒することを防ぐため、エンジンの代わりとして機首に3つのタイヤが積まれています。

C-208多目的機が5機並んでいます。真ん中の機体はエンジンが搭載されていないため、若干後ろに傾いています。

カブール空港の軍用地側にあるヘリコプター用格納庫の一角。

この格納庫には主にMD530Fと少なくとも2機のUH-60が格納されていましたが、どれもが窓や計器盤に大きな損傷を受けていました。

このMD530Fはエキゾーストパイプでさえも損傷が加えられていました。

格納庫にあるUH-60のうちの1機はコックピットに損傷を受けました。

MD530Fの1機はテールブームが折られています。この損傷が米軍によるものなのか、あるいはそれ以前の事故によるものなのかは不明です。

別の格納庫はロシア製のMi-17ヘリコプターの整備やオーバーホールに使用されていました。これらは全てがアメリカ製のUH-60に置き換えられるはずでしたが、ロシア機よりも整備がはるかに困難であることが判明しました。

この格納庫にあるMi-17の大部分も、米軍によっても損傷を受けたようです。

ほとんどのMi-17はタイヤがパンクしており、米軍が意図的に破損させる以前にはすでに稼働状態になかったと思われます。

タイヤがパンクしておらず、窓に埃が付着していない状態の数少ないMi-17のうちの1機。この状態は、鹵獲される直前にはまだ稼働状態にあったことを示している可能性があります。

地面には犬用のキャリーケースや食べ物、フンが散乱しており、この格納庫にいるほかの住人を思い出させます。カブール空港には約120匹の犬が置き去りにされました。

このUH-60は、おそらく記念品として持ち帰りたいと考えた、うんざりした米軍によってサイドドアからラウンデルが切り取られたのかもしれません。

カブールで鹵獲された12機のUH-60のうちの1機の内部写真は、彼らが受けた損傷の状況を示しています。

この格納庫のMD530Fも、確かに「アメリカの攻撃」からは免れることはできませんでした。

MD530F飛行隊のオペレーションボードは、同部隊が少なくとも21機のヘリコプターを保有していたことを明らかにしています。

   のです。


おすすめの記事

2021年9月23日木曜日

我が轟きを聞け: アゼルバイジャンのMiG-29がイスタンブールでデモフライトを披露した #Teknofest


著:ステイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo

 トルコ軍のさまざまなアセットの参加に続いて、「テクノフェスト2021」の主催者は、アゼルバイジャン空軍に属するMiG-29戦闘機2機の参加を確保することにも成功しました。カラフルな塗装のMiG-29は、テクノフェストで展示されている西側やトルコの航空機とは完全に対照的です。残念ながら今年のテクノフェストに行くことができなかった読者のために、テクノフェストでデモフライトを行ったアゼルバイジャンのMiG-29の映像のリンクをここに紹介いたします

 この2機のMiG-29は、9月1日から17日までコンヤ空軍基地で実施されたアゼルバイジャン空軍とトルコ空軍の統合飛行戦術演習「TurAz Falcon-2021」に参加するためにトルコへ派遣されました。この毎年恒例の演習は、両国の軍用機の統合運用を強化させることを目的としています。というのも、アゼルバイジャンがソ連製とトルコ軍が米国製の機体を運用しており、これらには共通点がほとんど無いことから、統合運用には強い連携が求められるからです。今回の演習には、アゼルバイジャン空軍は2機のMiG-29と2機のSu-25の計4機が参加しました。[1]

 演習が成功裏に終了した後、2機のSu-25はアゼルバイジャンにある本拠地のキュルダミル空軍基地に戻り、MiG-29はトルコに残りました。


 今年のテクノフェストは、トルコとアゼルバイジャンの空軍機がボスポラス海峡上空を編隊飛行したことで幕を開けました。

 1機のA400M輸送機に続いて、2機のF-4E-2020「ターミネーター」、2機のF-16 (1機はアクロバット・チ-ム「ソロ・テュルク」所属機)、2機のアゼルバイジャン空軍のMiG-29が展示飛行に参加しました。




 アゼルバイジャン空軍の航空機やヘリコプターは、を共同演習に参加するため、頻繁にトルコに展開しています。特に有名な共同演習としては「アナトリアン・イーグル」があります。アゼルバイジャン空軍は依然としてMiG-29やSu-25を含む多数のソ連・ロシア製の機体を運用しているため、統合運用における意思の疎通などの改善に多くの注意を向けています。

 戦時のシナリオでは、例えば、トルコのF-16が直援としてアゼルバイジャンのSu-25の上空を飛ぶ姿を見ることができるかもしれません。

 対地攻撃におけるアゼルバイジャンのSu-25の有能さは、トルコの誘導爆弾、「SOM」巡航ミサイルやベラルーシの「タリスマン」ECMポッドを統合することを通じて大幅に向上しました。



 アゼルバイジャンで就役しているMiG-29は、首都バクー近郊にあるナソスナヤ空軍基地で運用されています。

 アゼルバイジャン空軍では、(2006年以降にウクライナから引き渡されたされた16機のうち)合計で14機のMiG-29が稼働状態にあり、単座機のMiG-29S「9.13」規格が11機、MiG-29UB練習機が3機で構成されています。[2]

 2006年以来、このMiG-29飛行隊は2度の事故に見舞われました:2008年1月にMiG-29UBが、2019年7月にMiG-29Sが墜落したのです。[3]

 パキスタンのJF-17への置き換えが頻繁に報じられていますが、現在のところ、アゼルバイジャンのMiG-29はしばらくの間は現役を続けるようです。




 この2機のMiG-29は、9月26日(日)まで開催される「テクノフェスト2021」の期間中の数日にわたってデモフライトを行う予定です(注:木・金曜日には行いません!)。



[1] Konya hosts closing ceremony of “TurAz Falcon – 2021” exercises https://azertag.az/en/xeber/Konya_hosts_closing_ceremony_of_TurAz_Falcon___2021_exercises-1877917
[2] MiG modernization in Lviv https://www.key.aero/article/mig-modernization-liviv
[3] MiG-29 crash in Azerbaijan https://www.facebook.com/Scramblemagazine/posts/2935845613108620

※ この記事は2021年9月22日に本家Oryxブログ(英語版)に投稿された記事を翻訳したも
 のです。



おすすめの記事

カスピ海の水陸両用機:見つけにくいアゼルバイジャンのベリエフ飛行隊

バイラクタルがバクルキョイ上空を飛ぶ #Teknofest



著:ステイン・ミッツアー と ヨースト・オリーマンズ(著:Tarao Goo

 この壮観な映像「テクノフェスト2021」の準備のためにイスタンブール・アタチュルク国際空港(IAP)に着陸する「バイラクタル・アクンジュ」「TB2」を映しています。双方の無人戦闘航空機(UCAV)の尾部に搭載されているカメラのおかげで、彼らのアプローチと着陸の様子をきちんと見守ることができました。

 「アクンジュ」と「TB2」は、今年のテクノフェストで展示されたシステムのほんの一部でしかありません。特にバイカル社の場合では、「バイラクタル・DİHA(VTOL UAV)」も初公開されました。

 テクノフェストは、トルコ技術チーム(T3)財団によって2018年9月にイスタンブール空港で初めて開催されたイベントです。このイベントの目標は、エンターテインメントという明白な目的だけでなく、テクノロジーについての意識を高め、将来の世代に科学技術分野への道を選択するように刺激を与えることにあります。どんな先進的な産業でも、今日の進歩を継続させ、将来の課題に挑戦する若者を刺激することを当てにしており、この状況はトルコでも変わりません。

 テクノフェストは、技術コンテスト、見本市や展示、展示飛行でいっぱいのイベントです。2021年の回では、メインイベントに先立って、すでにいくつかの技術コンペが開催されています。

 このフェスティバルでは、スマート交通システム、ヘリコプター・デザイン、バイオテクノロジー、ロボット工学、空飛ぶ車、ロケット、無人水中航走体などのカテゴリーで、数十の競技が行われることが特徴です。

 昨年は、COVID-19による制約のためにガズィアンテプ県で仮想的なイベントが開催されました。2019年は、約170万人がイスタンブールでのイベントを訪れました。[1]



 アタチュルク空港の滑走路に着陸する直前の「アクンジュ」(下の画像)。
 
 この空港の片隅に青と白のエアバスA300が駐機していることにも注目してください。このA300は、かつてボスポラス・ヨーロピアン・エアウェイズ(BEA)が所有していた3機のうちの1機です。BEAにとっては残念なことに、資金が尽きるまでの約半年間(2002年3月から8月まで)しかA300を運用できませんでした。その後、使用されなくなった機体はアタチュルク空港で保管されており、新しいオーナーを得るかスクラップになるかのどちらかを待ち続けています。

 BEAとそのA300に関する私たちの記事はここで読むことができます(注:英語)。



 滑走路に僅かにタッチダウンした後、「アクンジュ」が再び離陸すると、目の前のマルマラ海を航行する多数の貨物船が見えてきました。

 アタチュルク空港は、黒海と地中海を結ぶ人工水路プロジェクトであるイスタンブール運河の建設予定地の近くに位置しています。この新しい運河は、ボスポラス海峡の交通渋滞を緩和することを目的としています。というのも、この海峡での渋滞が、同所を通過するための船を何日も行列して待たせることが多くあるからです。



 「バイラクタルTB2」がアタチュルク空港に着陸します(下の画像)。

 2019年4月に北西40kmに位置する新イスタンブール空港に全ての旅客便が移管されるまで、アタチュルクIAPはイスタンブールで活躍していた主要な国際空港でした。それ以来、この空港は、貨物便、一般航空便、軍事、ビジネス便、外交便、そしてもちろんテクノフェストのためだけに開かれているのです!

 アタチュルク空港には、T-41D初等練習機を飛ばすトルコ空軍の訓練飛行隊の拠点や軍事航空管制司令部、イスタンブール航空博物館もあります。また、空軍士官学校がちょうど道路を挟んだ向かい側にあるため、この地域の軍事的な側面は前述のことだけではとても終わりそうにありません。

 主な航空便の運用が新イスタンブール空港へ移管された後、アタチュルク空港は2本ある滑走路のうち1本を失うことになっていました。ただし、空港の北西側にある多くのハンガーは、自家用機と商用機の整備のために残されるでしょう。

 2020年5月以降、閉鎖された滑走路の大部分がイェシルキョイ教授ムラト・ディルメネル救急病院で占められました。この病院は、特にパンデミックや地震などの緊急事態に対応するために建設されたものであり、トルコで最初にCOVID-19の感染が確認された直後に建設が開始されました。





無事に着陸しました!



[1] Visitor exodus as Turkey’s biggest tech event Teknofest begins https://www.dailysabah.com/business/defense/visitor-exodus-as-turkeys-biggest-tech-event-teknofest-begins

※ この記事は2021年9月21日に本家Oryxブログ(英語版)に投稿された記事を翻訳したも

2021年9月17日金曜日

バルト諸国への拡大に向けて:ラトビアが「バイラクタルTB2」に興味を示す



著:ステイン・ミッツアーとヨースト・オリーマンズ(編訳:Tarao Goo)

 最近、バイカル・テクノロジー社(以下、バイカル社と表記)はアルティス・パブリクス副首相兼国防相率いるラトビアの代表団が「バイラクルTB2(以下、TB2とも表記)」「アクンジュ」無人戦闘航空機(UCAV)の研究開発及び生産施設を公式訪問した後で注目を浴びました。

 将来的にロシアがバルト三国へ(軍事的な)干渉をする可能性に対して、ラトビアと残りのバルト諸国のエストニアとリトアニアは抑止力と実行可能な戦時能力の構築を続けています。

 シリアやリビア、ナゴルノ・カラバフ上空でTB2が収めた大成功によって、これらの国の低コストなUCAV戦力への関心が刺激させられたことは、おそらく少しも驚くべきものではないかもしれません。

 特にナゴルノ・カラバフでのTB2が収めた成功は、NATO加盟国からすると決して見過ごすことができないものでした。数週間のうちに、僅かな数のアゼルバイジャン軍のTB2がアルメニア軍の後方を遮断し、TB2はたった2機(1機は撃墜、もう1機は墜落)の損失があった一方で、合計で(93台のT-72戦車を含む)127台の装甲戦闘車両、147門の大砲、59門の多連装ロケット砲、22基の地対空ミサイル(SAM)システム、6基のレーダーシステム、184台の各種車両を破壊したことが確認されました(注:徘徊兵器「ハロップ」の戦果はこの数字には含まれていません)。[1]

 これらの結果は、さまざまなSAMとUAVに対抗するために特別に設計されたEW(電子戦)アセットに直面した際のTB2の生存性だけでなく、小規模なTB2飛行隊がハイテンポな作戦への投入の維持を可能にする素晴らしい稼働率を持っていることも証明しています。

 これらの成功をロシアやベラルーシといった国に対して再現できるかどうか疑問視するアナリストもいますが、TB2はすでにシリア、リビア、ナゴルノ・カラバフでの戦いで(特に味方のEWや電子支援手段と併用した際には)ほとんど損失を受けずに「S-300PS」「ブーク-M2」「トールM2」「パーンツィリ-S1」などのシステムとの戦いに成功していることから、そのような国々がかき集めたであろう統合防空システム(IADS)の多くを相手にできる能力があることを実証していると主張できます。

 「アフトバザ-M」「レペレント-1」「ボリソグレブスク-2」「グローザ-S」のようなロシアの最新型EWシステムはどれもが何らかの方法でUAVの運用を妨害することを目的としていますが、先述のSAMと同然のものにすぎませんでした。

 この事実は「バイラクタルTB2」のような無人機による作戦に対抗したり、著しく妨害する現代的なIADSの能力に深刻な疑問を投げかけています。

       

 アルメニアのIADSの性能は、当然ながら2020年の戦争後には、その実際の能力と現代性について調査の対象となっています。

 それにもかかわらず、「ブーク」や「トール」といった最新のSAMの入手だけでなく、さまざまなルートから入手した電子光学装備や多数のロシア製新型EWシステムへの長年にわたる投資は、ナゴルノ・カラバフを世界で最も防空密度の高い地域のひとつに変えました。

 まだいくつかの見地が欠けていますが、このIADSはあらゆる射程圏ごとに新旧のさまざまなシステムを組み込んでおり、最新の携帯式地対空ミサイル(MANPADS)、自走対空砲(SPAAG)、牽引式対空砲、レーダーやEWシステムに支えられています。

 アルメニアの「防空の傘」の全ての層が無人機の手によって完敗したという事実は、この概念の微調整や自慢の新システムで単に部隊を増強する必要性よりも、このような現代的な脅威に対するIADSの構造的な欠陥を示している可能性があります。

 無人機による偉業は当然ながらアルメニアを大いに落胆させ、アルメニアのニコル・パシニャン首相は、ロシアから入手したばかりの(「レペレント-1」と思われる)EWシステムの能力について厳しい批判の声を上げました – 「それは単に機能しませんでした」。[2]

 アルメニアは無人機のような空中の脅威に対処するために防空戦力の近代化に多額の資金を投入してきましたが、その効果のなさにはアルメニアの(SAMなどの)乗員だけでなく、それらを設計したロシアの企業も驚いたに違いありません。

 その上で、バイカル・ディフェンス社のハルク・バイラクタルCEOは、ロシアのEWシステムがTB2の運用を妨害する能力を持っていないことが証明されたと述べました:「ロシアの電子戦システムはたとえ1時間でもバイラクタルTB2の作戦を妨害することはできないでしょう。そして、トルコの無人機は常に空中にとどまることができるでしょう。」 [2]

2020年のナゴルノ・カラバフ戦争で破壊されたアルメニア軍のEWシステム「レペレント-1」の焼け焦げた残骸。このシステムは前線のはるか後方からUAVの動きを妨害するように設計されていましたが、アゼルバイジャンの無人機によって少なくとも(アルメニアが保有する全量に相当する可能性がある)2基が撃破されてしまいました。

 ラトビアの小さくも大いに熟練して十分に装備された軍隊は、2020年のナゴルノ・カラバフ戦争でアゼルバイジャンが得た成功の多くを再現するのによく適しているように見えます。

 アゼルバイジャンと同様に、ラトビアも自走砲と長射程型の「スパイク」対戦車ミサイル(ATGM)の調達に多額の投資をしてきました。

 2020年のナゴルノ・カラバフ戦争で決定的なゲームチェンジャーであることを証明したのは、まさしく「バイラクタルTB2」と大砲やATGM、MRLや精密誘導弾との相乗効果でした。

 中でも注目すべきは、TB2がSu-25と地上発射型の誘導兵器などを追加目標に誘導することによって、自らが搭載する4発のMAM-L誘導爆弾を使い切った後もアルメニアの地上目標との交戦を継続したことです。



 完全に破壊される直前に「スパイク」ATGMのカメラで撮影されたこのアルメニア軍のT-72A戦車(上の画像)。このT-72はTB2に発見された大規模なAFV群の一部であり、その後にこれらは「スパイク」ATGMの助けによって一掃されました。



 アルメニアの「S-300PS」部隊はいくつかの陣地を運用していることに加えて、2020年10月中旬にカラバフとの国境近くの野原にひっそりと部隊を展開しました。しかし、その直後にTB2が地上発射型の精密誘導兵器をその位置に向けて誘導したため、この部隊は壊滅させられてしまいました(上の画像)。

 もちろん、これらの結果はアルメニアが戦場での制空権を得るために少しも戦いを試みようとしなかった状況で得られたものです。

 自前の戦闘機を保有していないため、バルト3国は自国の領空を守るためにNATOの領空警備任務に依存しています。平時にはそれで全く十分なものですが、戦時にはバルチック地域の防衛や(言うまでもなく)航空優勢を確保するためにも、より多くの航空機をバルチックに向ける必要があります。

 だからといって、バルト諸国が自分自身でその役割を何も果たすことができないというわけではありません。

 すでにバルト諸国で運用されている(スウェーデンの「RBS-70」やフランスの「ミストラル」、アメリカのFIM-92「スティンガー」、そしてポーランドの「グロム」を含む)大量のMANPADSに加えて、リトアニアは今やAIM-120空対空ミサイルを使用するノルウェーの「NASAMS-3」中長距離地対空ミサイル・システムも運用しています。エストニアは自国軍のために同システムを取得する用意ができており、ラトビアも同様の地上発射型の防空システムを必要としています。[3]

 今のところ環境が整っているバルチック航空監視ネットワークの一環として最新のレーダーシステムの広大なネットワークと組み合わせた場合、「NASAMS-3」のような最新のSAMはバルト海での航空優勢を達成しようとするロシアの試みを大いに困難なものにするでしょう。

 安価で、数が豊富で比較的探知されにくい「バイラクタルTB2」のような無人機は、ロシアやベラルーシを相手にした戦争の初期段階における攻撃能力を大幅に向上させることができる(同時にNATOの従来型航空戦力を別の任務に振り分けることも可能にする)一方で、それほど装備面での複雑さが少ない紛争(注:例えばSAMが登場しないなど)で生じる可能性がある容認できない損失を避けることもできます。

 もちろん、制空権を敵から徐々に獲得していくにつれて、TB2のような無人機は戦場の監視や敵の隊列を(彼らがどこへ移動しようが何ら支障なく)打撃するのにいっそう効果的な存在となります。



 いったん戦闘に使用されるならば、「バイラクタルTB2」はラトビア軍で使用されている「ペンギン C」 UAVや米国製のRQ-20A「ピューマ」といった従来のシステムと比較すると、(武器を搭載できるという明らかな利点を別として)数多くの著しい能力向上を誇ります。これは主に、非常に優れたEO/IRセンサー、大いに向上した航続距離、耐久性や実用上昇限度(最高高度)、そしてEWシステムに対する大幅な耐性に現れています。

 TB2のあまり知られていないコンポーネントに、バイカル社が独自に開発した「BSI-101」信号情報システム(注:リンク先カタログの30ページ)があります。この小型で高性能の無線受信機は無線周波数スペクトルの空中監視に使用でき、目視での識別をするよりもかなり早く敵のレーダーシステム(及びそれに付随するSAM)の位置を特定・識別することが可能です。同時に、このシステムは通信情報収集に使用できるため、位置特定と識別の任務を同時に遂行しながらオペレーターに敵の通信を傍受させることも可能となります。

 敵の拠点や兵員の集結が信号情報や(車両などの目標に対しては75km以上あると考えられている)長距離の探知距離を誇るEO/IRセンサーによって検知された後、これらの目標はラトビアが保有する重迫撃砲、23門の野砲、53台の自走砲(SPG)部隊によって攻撃される可能性があります。

 後者は実績のあるM109A5で構成されており、この自走砲はさまざまな種類の155mm砲弾を約23km(ロケットアシスト弾の場合は30km)の有効射程距離内に発射することができます。この距離は、(長射程の精密誘導ロケット弾と弾道ミサイルを除く)アゼルバイジャンが保有する大砲や小口径のMRL戦力の有効射程にほぼ匹敵するものです。

 ラトビアは1960年代のSPGを2000年代半ばに大規模にアップグレードしていたオーストリアと600万ユーロの契約をして、2017年に最初の35台のM109A5Öを10台の指揮車両と共に入手しました。[4]

 2021年には、さらに18台の「Pašgājējhaubice(自走榴弾砲) M109」を購入するという2回目の契約(200万ユーロ)が公表されたことから、ラトビアが保有するSPGの総数は53台となります。[5]

 M109A5Öは現在バルト諸国で使用されているSPGの中では最も現代的ではないタイプのSPGですが、これらの調達価格の安さと数の多さは、火力に関してラトビアに実力以上の力を発揮させることを可能にします。

 この点に関して、53台のM109は現在リトアニアとエストニアに配備されている16台のPzH-2000と18台のK9よりも非常に優れた火力支援能力を提供します。

 射程距離8kmの「GrW 86」120mm重迫撃砲や射程距離21kmの 「vz.53」100mm野砲といったラトビアの運用における追加装備は、目標に加えることができる総投射弾量のさらなる向上に大いに貢献するでしょう。

 TB2をこれらの砲兵システムと効率的に統合することで、目標への効果を最大限に高めることができます : つまり、TB2はラトビア軍が現時点で使用できる無数の兵器システムのためのちょっとした戦力倍増装置のような性質を持っているということです。



 アゼルバイジャンと同様にラトビアもイスラエルの「スパイク」ATGMを数多く運用しているユーザーであることから、両国の類似点は前述したことで終わることはありません。

 2020年のナゴルノ・カラバフ戦争でアゼルバイジャンのMi-17ヘリコプターから発射された超長距離の「スパイク-NLOS」を除外すれば、ラトビアはこの戦争でアゼルバイジャンによって投入されたものと全く同じ「スパイク」の派生型を配備しています。これには「スパイク-SR」、「スパイク-LR」、「スパイク-LR2」、「スパイク-ER2」が含まれており、これらのATGMは2018年に契約された1億800万ユーロ(約270億2,300万円)の取引によって調達されました。[6]

 これらの長射程型ATGMは、攻撃すべき標的の発見をほかのアセットに依存しています。射程距離が1,500mの「スパイク-SR」ではそれほど必要性がありませんが、「スパイク-ER2」の10kmという射程距離を最大限に活用するためには、補助的な照準システムが実質的に必要不可欠となるのです。

 現在、ラトビアは「スパイク」ATGMを1個の機械化歩兵旅団と戦闘支援大隊に配備しています。この部隊の機動性は英国のCVR(T)を中心に構築されており、これらの極めて重要な部隊の鍵となっています。軽装甲ながらも大いに軽快なこれらのAFVは、ヒット&ラン戦法に最適な存在です。近い将来、ラトビアは一部のCVR(T)に「スパイク」ATGMを装備させることも計画しています。[7]

 AFVとそれに搭乗している歩兵の両方が発見した敵車両を「スパイク」を使って攻撃することができるため、結果的にこの組み合わせは敵機甲部隊にもたらされる脅威になるだろうことは決して大げさに表現したものではありません。




 そのダイレクトな戦闘能力と戦力倍増装置としての長所の両方によって、TB2はラトビアに比較的低いコストで抑止力の拡大をもたらすことを可能にするかもしれません。

 リビア、シリア、ナゴルノ・カルバフにおける一連の現代的なロシアの防空・EWシステムに直面したTB2の繰り返される勝利を考慮すると、この抑止力はラトビアにとっても強力な戦時能力をもたらすことになるでしょう。

 TB2の用途については、平時にはラトビアの領海をパトロールして漁業の監視や海洋環境のモニタリングを行ったり、この国を頻繁に悩ませている山火事を検知するなど、日常的な任務にまで広げることができます。後者の役割では、TB2はすでにトルコで活用されています。

 十分な数のTB2を導入することは、ラトビアに最小限の装備で空中監視や空爆などでNATOの任務に参加することを可能にさせます。

 リトアニアとエストニアはラトビアと緊密に連携して自らの軍事力を拡大を切望していることから、これらの国の間でTB2の共同調達も考えられないことではありません。これによって、コストを節約しながらさらなる統合と情報共有を通じて戦闘能力を拡大できる可能性があります。



インフラストラクチャー

 従来型の作戦機部隊はほとんど保有していないため、現時点でラトビア空軍が使用している空軍基地はたった1つ:リエルヴァーレ基地だけです。

 NATOの作戦により適応するため、この基地は2014年に全面的に改装されており、将来的な拡張に備えた十分なスペースも設けられました。

 (4機のMi-17と数機のAn-2で構成されている)全ラトビア空軍機が駐留していることに加えて、リエルヴァーレ基地にはNATOの航空機(米国の「プレデター」「リーパー」UCAVなど)や地上部隊の定期的な配備もされています。

 敵のラトビアと交戦するための作戦計画にリエルヴァーデ空軍基地をターゲットにすることが含まれている可能性があるため、事前に準備されたハイウェイストリップ(代替滑走路)を使用することは、TB2が作戦飛行を実施するための場所の数を増やすための追加的な方法となる可能性があります。つまり、ラトビアの優れた道路システムは自国やNATO諸国に作戦機の運用に関する豊富な選択肢を提供してくれます。



将来的な可能性

 2021年5月には、バルト三国がMRLシステムの共同調達を通じて、火力支援能力をさらに拡大するというプランが発表されました。[10]

 すでに実証済みの確かな能力と(おそらくは)低い取得コストを考慮すると、アメリカ製のM270「MLRS」がその最有力な候補と思われています。

 しかし、「バイラクタルTB2」を導入する可能性は今や決して現実離れした事柄ではなくなっているため、もう一つの適切な選択肢は、おそらくいっそう費用対効果に優れたものとなるでしょう。

 トルコの「TRRG-230」230mm誘導ロケット弾は、「バイラクタルTB2」によってレーザー照射を受けた標的に命中することができます:レーザー誘導キットをロケット弾に装着することで他の誘導システムの必要性がなくなることから、システムの電子戦に関する耐性が高まると同時に命中精度が大幅に向上します。

 この素晴らしい能力向上弾は、すでにトルコと(2020年のナゴルノ・カラバフ戦争でTRRG-230を成功裏に使用した)アゼルバイジャンが保有する装備のリストに存在しており、TB2の作戦能力を相当に向上させています。

 トルコのシステムを選択することの潜在的な利点は、単なるTB2と「TRRG-230」MRLとの相乗効果がもたらされる以上のものがあります。

 TRLG-230の自走発射台はモジュール化されているため、ロケット弾ポッドや発射管を交換するだけで、同じ発射台から122mmと300mmのロケット弾を発射することもできるのです。

 モジュール化はシステムの運用上の柔軟性を大いに高め、おそらくは目標を捕捉した直後に適切なロケット弾を選択できるようにし、リアルタイムで正確に調整された砲撃を実現させる可能性があります。

 これらの高度な機能は、M270とその軽量版であるHIMARSには備わっていないことがはっきりとしており、これらは227mmロケット弾かMGM-140「ATACMS」戦術弾道ミサイルだけを発射することに限定されています:後者がバルト諸国に購入されることは起こりそうにありません。



ラトビアの防衛産業との協力

 ラトビアの防衛産業はUAVと小型の哨戒艇の設計・製造で多忙を極めています。

 現在、ラトビアには一つの無人航空機のメーカーが存在しています:2009年に設立された「UAVファクトリー」社は、ラトビア軍や米国の特殊作戦軍(USSOCOM)を含む世界の50以上の顧客のために、2020年までにすでに300機の「ペンギン」UAVを生産したと報じられています。[9]

 さらに、同社はEO/IRセンサーを備えたISR(情報・偵察・監視)用機器、機体、エンジン、その他のUAVに関連するコンポーネントも生産しています。

 ラトビアの下儲け業者が外国企業と調印された主要な防衛事業に関与することは、将来の調達における必要事項であると述べられています。 [10]

 特にバイカル社との取引の場合、これはオーバーホールや修理を行うための現地でのメンテナンス施設の設立につながる可能性があります。

 そのうえ、トルコはオフセット契約で「UAVファクトリー」からEO/IR センサーを備えたISR機器を購入することができ、TB2のモジュール性は「UAVファクトリー」のような企業が独自の機器をUAVに統合することも可能にさせてくれます。

 全てにおいて、これらの動きはラトビアの防衛産業と技術基盤に著しい躍進をもたらすことになるでしょう。



 ラトビアは、21世紀の戦争の新しいパラダイムに入る準備ができているようです。このパラダイムでは、20世紀の機甲部隊は、機動性の高い地上部隊、ATGM、(誘導化された)砲兵戦力、そして(もちろん)UAVの相乗的な相互作用に取って代わられます。

 すでにスパイクATGMと53台の自走砲が運用に入っているのみならず、MRLシステムの導入も計画されており、そしてTB2UCAVを(バルト諸国が共同で)調達する可能性があることから、ラトビアはこの新ドクトリンの実現する道を順調に進めています。

 また、これらの技術を同じNATO加盟国から購入できるという事実も評価されており、他の供給者には欠けているかもしれない品質の保証と一定の追加的なセキュリティをカスタマーに提供します。この一例は、TB2がほぼ毎日ソフトウェアのアップデートと改良を受けているというバイカル社のハルク・バイラクタルCEOの声明によって証明されています。[11]

 しかし、このような漸進的な改善はTB2自体だけに限られたものではありません。

 INS/GPSの導入で「MAM-L」誘導爆弾の射程距離が7kmから14km以上へと飛躍的に延長され、「トール-M2」、9M337 「ソスナ-R」2K22M1「ツングースカ」などのロシアの防空システムをアウトレンジで攻撃できるようになりました。

 この点では、UAV関連の発展はそれ自体に対抗するために設計されたシステムを凌駕していると思われ、作戦上の適応においては過去に登場したどのシステムよりも柔軟性に富んでいることを示しています。

 「アクンジュ」と「バイラクタルTB3」という2つの新しいUCAVシステムだけでなく、バイカル社の「クズルエルマ」無人戦闘機プロジェクトも現時点で進行しているため、
同社の迅速なR&D(研究開発)と生産能力はライバル企業に対する優位性を高めながら、斬新な機能を備えたUCAVファミリーの売り出しを可能にするでしょう。

 これらのことは、このかつての自動車会社が世界の主要な無人機メーカーの一つとしての確固たる地位を確立する場を設け、やがてはバルト諸国の軍事力における決め手の役割を果たす可能性を示唆しています。

TB2の模型を手にして記念撮影するラトビアのアーティス・パブリクス国防相(左)とバイカル・テクノロジー社のハルク・バイラクタルCEO(右)

[1] The Fight For Nagorno-Karabakh: Documenting Losses On The Sides Of Armenia And Azerbaijan https://www.oryxspioenkop.com/2020/09/the-fight-for-nagorno-karabakh.html
[2] Russian Electronic Warfare Systems Cannot Beat Bayraktar UAVs: Baykar https://www.defenseworld.net/news/29086/Russian_Electronic_Warfare_Systems_Cannot_Beat_Bayraktar_UAVs__Baykar#.YMfJ-kxcKUl
[3] Baltic Air Defence: Addressing a Critical Military Capability Gap https://icds.ee/en/baltic-air-defence-addressing-a-critical-military-capability-gap/
[4] First Latvian howitzers arrive from Austria https://eng.lsm.lv/article/society/defense/first-latvian-howitzers-arrive-from-austria.a252167/
[5] Latvia buys the second batch of American self-propelled howitzers M-109A5OE https://en.topwar.ru/183126-latvija-zakupaet-vtoruju-partiju-amerikanskih-samohodnyh-gaubic-m-109a5oe.html
[6] Latvia takes delivery of new Spike missile variants https://www.politicallore.com/latvia-takes-delivery-of-new-spike-missile-variants/21553
[7] Latvia to buy Israeli Spike guided missiles for CVR-T vehicles for €108 million https://www.thedefensepost.com/2018/02/12/latvia-israel-spike-missiles-vehicles/
[8] Baltic states mull joint artillery procurement https://www.lrt.lt/en/news-in-english/19/1417985/baltic-states-mull-joint-artillery-procurement
[9] https://uavfactory.com/en/company
[10] Ministry of Defence strengthens cooperation with domestic military industry https://labsoflatvia.com/en/news/ministry-of-defence-strengthens-cooperation-with-domestic-military-industry
[11] HALUK BAYRAKTAR İNGİLİZ DÜŞÜNCE KURULUŞU RUSI'NIN PANELİNDE KONUŞTU https://youtu.be/jKj-FOMQlNw?t=462

  ものです。当記事は意訳などにより、僅かに本来のものと意味や言い回しが異なってい
  る箇所があります。